オートミールのビスコッティ風-レシピのメイン写真

オートミールのビスコッティ風

piroroon
piroroon @cook_40240391

携帯食。小腹が空いたときにぴったり。食物繊維で便秘も解消。
トースターを利用。
このレシピの生い立ち
日持ちする携帯食として、便秘解消、健康志向のおやつとしてちょくちょく作ってます。
携帯食なので甘すぎるのは嫌、かなり甘さは控えめ。

オートミールのビスコッティ風

携帯食。小腹が空いたときにぴったり。食物繊維で便秘も解消。
トースターを利用。
このレシピの生い立ち
日持ちする携帯食として、便秘解消、健康志向のおやつとしてちょくちょく作ってます。
携帯食なので甘すぎるのは嫌、かなり甘さは控えめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オートミール 100g
  2. 全粒粉 50g
  3. ナッツ 30g
  4. 黒砂糖 30g
  5. レーズン 30g
  6. 豆乳 大さじ3
  7. シナモンパウダー 小さじ1/3
  8. 小さじ1/5

作り方

  1. 1

    アーモンドやミックスナッツ等、お好きな物をミルで荒く砕いておく。アーモンドプードルでも代用可。
    レーズンは荒くきざむ。

  2. 2

    オートミール、ナッツ、レーズンは混ぜておく。

  3. 3

    全粒粉、黒砂糖、シナモン、塩をボールに入れよく混ぜる。

  4. 4

    3の粉に豆乳を加えよく混ぜる。
    (マヨネーズよりやや硬いくらいになるように豆乳の量を調節する。ゆる過ぎると扱い辛い)

  5. 5

    4に2のオートミールを加え混ぜ合わせる。
    4をつなぎにして2をまとめるように、ムリヤリなじませる。

  6. 6

    トースターのトレーに敷いたクッキングペーパーの上に全部のせ厚さ2cmくらいの長方形に成形する(お好みの形でもok)。

  7. 7

    1000wのトースターで15分焼いたら取り出して1cm幅に切る。断面を上にして並べホイルを乗せて500wで30分焼く。

  8. 8

    柔らかさが残っているようならさらに加熱し、ザクザクに仕上げる。

  9. 9

    くずれたときは砕いてミューズリーにすると美味しい。

コツ・ポイント

しっかり焼いて水分を飛ばすことで日持ちします。

スパイスはシナモンに限らずジンジャーやオールスパイスなど好きなものを加える。

アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミア等の無塩のミックスナッツをミルで荒く挽いておくと便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
piroroon
piroroon @cook_40240391
に公開
普段の料理の覚書に利用。
もっと読む

似たレシピ