【奄美のおもてなし料理】鶏飯

ちょっぴり手間がかかるけど、期待を裏切らないおいしさ!!
<鶏飯 奄美>で人気ランキング一位のレシピです♡!!
このレシピの生い立ち
高校時代に家庭科の調理実習(郷土料理)で教わったレシピです◎
【奄美のおもてなし料理】鶏飯
ちょっぴり手間がかかるけど、期待を裏切らないおいしさ!!
<鶏飯 奄美>で人気ランキング一位のレシピです♡!!
このレシピの生い立ち
高校時代に家庭科の調理実習(郷土料理)で教わったレシピです◎
作り方
- 1
【下準備】
干し椎茸を水戻しする。ササミに醤油を少々(分量外)ふりかけ5分ほど置く。 - 2
【スープ】
鍋に水と昆布を入れ火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。 - 3
火を弱火にし、鶏がらスープ・しょうがを入れ、ササミを入れる。★印を加えて、ささみが煮えたら取り出して火を止める。
- 4
【具】
干し椎茸は石突きをとり除き薄切りにする。戻し汁と☆印を合わせて椎茸を弱火で煮る。 - 5
卵は割りほぐし、水溶き片栗粉を加え混ぜる。2〜3枚の薄焼き卵(両面焼き)を作り、あら熱がとれたら5cmの千切りにする。
- 6
ササミが冷めたら手で身をほぐす。たくわんはみじん切り、万能ねぎは小口切りにする。
- 7
【仕上げ】
ごはんを丼に盛り、具をキレイに飾り、熱いスープをかける。 - 8
2014.04.09
「鶏飯」の人気検索TOP10入りしました!
ありがとうございます☆ - 9
2014.09.
<鶏飯 奄美>でランキング一位になりました!ありがとうございます!! - 10
2014.12.08
つくれぽ10件!話題入りしました!ありがとうございますっ( *´ω`*)♡ - 11
2014.12.19
<鶏飯>でランキング1位になりました!(鶏飯 奄美、ではなく)
ありがとうございます! - 12
2016.04.27
彩りに乾燥サクラエビを加えてみました。簡単・華やか・美味しくてとっても便利でした!
コツ・ポイント
・昆布は沸騰直前に取り出すこと。グツグツ煮ると苦みが出ます。
・錦糸卵は水溶き片栗粉を加えることでやぶれにくくなります。
・写真では彩りの為に手鞠麩を追加しました。たくわんの代わりに紅ショウガ(みじん切り)を乗せると彩りがよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ