簡単に超しっとり、もっちりロールケーキ

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

ロールケーキ生地が、簡単に出来ないかと、考えました。とても、もっちりとした生地で、ひび割れずにロールに出来ました。
このレシピの生い立ち
なかなか、ロールケーキの生地が、上手く出来なくて(巻くとひび割れてしまう)なんとか、ならないかと、かなり思いっきって、いつもと全く違う作り方で、作ってみました。思いの他、もっちりした生地に焼きあがって、子供に好評でした。

簡単に超しっとり、もっちりロールケーキ

ロールケーキ生地が、簡単に出来ないかと、考えました。とても、もっちりとした生地で、ひび割れずにロールに出来ました。
このレシピの生い立ち
なかなか、ロールケーキの生地が、上手く出来なくて(巻くとひび割れてしまう)なんとか、ならないかと、かなり思いっきって、いつもと全く違う作り方で、作ってみました。思いの他、もっちりした生地に焼きあがって、子供に好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27×20㎝シート2枚分(ロール2本分9
  1. 卵白 4個分
  2. 卵黄 4個分
  3. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  4. 薄力粉 40g
  5. 強力粉 15g
  6. 牛乳 120㏄
  7. 無塩バターorマーガリン 30g
  8. 仕上げ用生クリーム 200㏄
  9. 生クリーム用砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵黄をボウルに入れ砂糖50gのうち、3分の1位を入れ、ホイッパーで擦り混ぜる。

  2. 2

    牛乳を鍋で人肌位に温め、バターを溶かす。

  3. 3

    1に2を半分ほど入れまぜた所に、ふるった粉類を入れて混ぜる。混ざったら残りの2も入れる。

  4. 4

    卵白に残りの砂糖を3回位に分けて、たてながら、8分たてのメレンゲを作る。

  5. 5

    3にメレンゲの3分の1を入れ、ヘラで、混ぜる。混ざったら、メレンゲのボウルにもどし、均一に混ぜる。

  6. 6

    20×27㎝の型に紙を敷いて、生地を流し入れ、200℃に温めておいたオーブンで、12分程焼く。

  7. 7

    焼けたら、型から外し、冷ます。

  8. 8

    ジャムを塗ったり、生クリームにフルーツを入れたりして、
    巻く。

  9. 9

    表面が、きれいな黄色になるので、何も塗らなくても良いけど、粉砂糖などをふりかけて、カットしてもよい。

コツ・ポイント

卵黄を擦り混ぜたあと、牛乳を1度に入れると、ダマになる時もあるので、半分ずつ入れると良いです。
卵白も、この分量なら、すぐメレンゲが出来ます。
生地は、水っぽくシャバシャバした感じですが、焼くと、とてももっちりした生地になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ