即席 胡麻だれ

caterina @cook_40052690
胡麻だれを買い忘れても大丈夫。お家にあるもので意外と簡単にできる、安心・安全な添加物ゼロの胡麻だれです。
このレシピの生い立ち
生姜鍋を食べる気満々でレタスと生姜を買って帰宅したら、胡麻ダレが使い切っててありません。頭は生姜鍋になってるし、お店は閉まっているし、苦肉の策でしゃぶしゃぶの胡麻だれをイメージし、家にある物で作ってみました。
即席 胡麻だれ
胡麻だれを買い忘れても大丈夫。お家にあるもので意外と簡単にできる、安心・安全な添加物ゼロの胡麻だれです。
このレシピの生い立ち
生姜鍋を食べる気満々でレタスと生姜を買って帰宅したら、胡麻ダレが使い切っててありません。頭は生姜鍋になってるし、お店は閉まっているし、苦肉の策でしゃぶしゃぶの胡麻だれをイメージし、家にある物で作ってみました。
作り方
- 1
練り胡麻は二層に分離している事が多いので、乾いたスプーンでよくかき混ぜてから計量する。
- 2
ボールか器に材料を計量しながら入れていく。
- 3
よく混ぜ合わせたら出来上がり。
- 4
お好みで一味唐辛子を。
- 5
残ったら、黒酢とオリーブオイルをたして、胡麻ドレッシングに。
- 6
日持ちしないと思うので、ドレッシングにしたらすぐ食べきります。
- 7
お気に入りの
創業明治19年九鬼産業(株)の「純ねりごま」です。 - 8
無添加の有機醤油に青唐辛子を入れただけのピリ辛醤油ですが、ちょっと辛みが欲しい時、お醤油の代わりに使っています。
- 9
毎年夏に仕込む梅の酵素ジュースです。
加熱しない時の甘味
にお砂糖や味醂の代わりに使っています甘味がソフトです。
コツ・ポイント
初めに練り胡麻をよく混ぜておく事。
私は隠し味の甘味に酵素ジュースを使っていますが、お砂糖なら甘味が強いので酵素ジュースの半分の量で充分です。
似たレシピ
-
-
練りごまで、ごまだれ作りましょ(^^) 練りごまで、ごまだれ作りましょ(^^)
どこにでも売ってる、ごまだれ。でも、添加物がいっぱい入ってるのが気になる(^^;)じゃ、作ってみましょ~~!簡単です、混ぜるだけ♪ メイプル楓 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19444996