お正月に*京都のお台所から*簡単!鯖寿司

*anglique*
*anglique* @cook_40095057

12月後半になると新鮮な鯖が並びます。3枚に下ろしてもらえたら、更に簡単に、冬の京都の定番
自家製鯖寿司が作れますよ
このレシピの生い立ち
この季節は、脂がのり丸々太った新鮮な鯖が並びます。何本も買って、鯖寿司を作る祖母を思い出しながら作ります。お正月のお呼ばれに持参するととても喜ばれる一品です。みんなが集まる席のお料理にも是非!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 刺身用鯖半身 2枚
  2. 甘酢 100ml
  3. 昆布出汁顆粒 大さじ1
  4. ガリ 適量

作り方

  1. 1

    鯖寿司にしてもOKな鯖を使って下さいね。
    3枚下ろしにしたら、血合い、骨を抜きます(お店に頼めたら更に簡単)

  2. 2

    頭の方の身の厚い方から皮を剥がしていきます。ペーパーでしっかり水分を取ります。

  3. 3

    ジップロックに甘酢を入れ、昆布出汁顆粒を加えてよく混ぜます。混ぜ合わせたら、サバの切り身を入れ、空気を抜きます。

  4. 4

    サバは一晩冷蔵庫にいれて、よく染み込ませます

  5. 5

    漬け込んだ汁を使って酢飯を作ります。
    酢飯を棒状にまとめたら、ガリをのせていきます。その上に鯖を置いてラップで巻きます

  6. 6

    ラップできつめに巻いたら、30分ほど置いてなじませます。厚めにカットしたら出来上がりです

  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

    甘酢を作る場合は、お酢100mlにグラニュー糖50ml、塩小さじ半分、昆布出汁顆粒小さじ1を入れて作ります。甘めです。

コツ・ポイント

小骨を取り除きしっかり水分を取ってから甘酢につけて下さいね。ジップロックで空気を抜いて真空に近い状態にして漬け込んで下さいね

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*anglique*
*anglique* @cook_40095057
に公開
雑貨とガーデニングとお料理が大好きで、1日の大半をお庭とキッチンで過ごしています。新しく出る調味料、キッチングッズに目がない私。カリフォルニアではお料理教室も開催していました。 京都生まれの大阪育ちの私なので、京都のお料理が多いです。 開運*招福kyotoレシピを随時アップしていきますねお楽しみに!つくれぽ、いつもありがとう♡
もっと読む

似たレシピ