タイ風ひき肉バジル炒めで、気分は南国。

クマのとよ子さん
クマのとよ子さん @cook_40191247

ごはんにかけても、レタスで巻いても。タイの調味料とバジルがぷ〜んと香って、気分は南国サワディ〜カ〜。
このレシピの生い立ち
とよ子はタイ料理が大好きなのです。タイでお料理教室に参加した時に、ナンピッパオという調味料に出会いました。よーし、今日はナンピッパオで味付けしましょ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. バジル 5〜10枚
  2. 鶏ムネひき肉 200g
  3. しょうが ひとかけ
  4. ●赤ピーマン 小1個
  5. ●細長ピーマン(なければ緑ピーマン 4本(緑ピーマンの場合は1個)
  6. ●おなす 1/2
  7. ★お酒 大さじ1
  8. ★ナンプラー 小さじ2
  9. ★ナンピッパオ(タイの甘辛味噌) 大さじ1
  10. ★塩・こしょう 適宜
  11. 以下は、もしナンピッパオがない場合
  12. ☆赤みそ 大さじ1/2
  13. ☆お砂糖 大さじ1/2
  14. ☆豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    ●を荒みじんに、しょうがを細かいみじん切りにします。

  2. 2

    おなべに油をひいて、しょうがと鶏ムネひき肉をいためます。ぱらぱらになるようにね。

  3. 3

    2に荒みじんにした●を加えて炒めます。全体に火が通ったら★をささっ混ぜて、お酒をとばします。

  4. 4

    火をとめて、手でちぎったバジルを散らせば、はい、でーきあーがりー

  5. 5

    ごはんの上にのっけて、お弁当にもいいですよ。写真はタケノコをトッピング。

コツ・ポイント

細長ピーマンがない場合は緑ピーマンでもいいのですが、細長ピーマンだと青とうがらしみたいでびっくりされますよー。むふふ。もしもナンピッパオがない場合は、あらかじめ☆をまぜてつくってください。ちょっと違うけど似た味になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クマのとよ子さん
に公開
こんにちは。クマのとよ子です。ぶきっちょですがお料理が大好きです。左利きなので、包丁は左手で持ちます。大好物はチョコレートです。もうすぐおたんじょうびがやってきて62歳になります。だんかいの世代です。たくさん食べても太らない体質です。もぐもぐもぐ。
もっと読む

似たレシピ