サバの味噌チャーハン

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

沢山の具材の食感も楽しめる、お腹いっぱいチャーハンです♪(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
http://www.maff.go.jp/tokai/shoh i/seikatsu/heya/ido/20180830.html

サバの味噌チャーハン

沢山の具材の食感も楽しめる、お腹いっぱいチャーハンです♪(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
http://www.maff.go.jp/tokai/shoh i/seikatsu/heya/ido/20180830.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ◇アルファ化米(白米) 2袋
  2. (Mサイズ) 2個
  3. にんじん 1本(約90g)
  4. レンコン 90g
  5. 大葉 15枚(混ぜ合わせ用13枚、飾りつけ用2枚)
  6. レタス(盛りつけ用) 適量
  7. サバ缶(味噌煮) 1缶(190g)
  8. バター 30g
  9. こしょう 少々
  10. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    アルファ化米(白米)は袋に分量の8割程のお湯を入れ、硬めに戻しておく。その後、卵(Mサイズ)を割り入れ、混ぜ合わせる。

  2. 2

    にんじんはみじん切り、レンコンは食感が残る大きさの粗みじん切り、大葉15枚は千切りにする。

  3. 3

    レタス(盛りつけ用)は洗って水を切り、手で食べやすい大きさにちぎっておく。

  4. 4

    フライパンにサバ缶(味噌煮)を煮汁ごと入れ、木ベラでほぐしながら炒める。

  5. 5

    2のにんじん、レンコンを加えてさらに炒め、一度取り出す。

  6. 6

    同じフライパンにバター、1を加え、パラパラになるまで炒める。

  7. 7

    5の具材を6に戻し全体が混ざったら、2の混ぜ合わせ用の大葉を加え、こしょう、醤油を入れ、さらにさっと炒め合わせる。

  8. 8

    ※大葉を混ぜ合わせることで、サバ缶(味噌煮)の魚臭さがなくなる。

  9. 9

    3のレタスを器に敷き、7のチャーハンを盛り付け、そのうえに残りの大葉を飾り、完成。

コツ・ポイント

◇は備蓄食品です。火の通りにくいにんじんは細かめに、レンコンは粗みじん切りにすると火の通りが早く、食感も楽しめます。サバ缶(水煮)を使用する場合は、醤油の分量を調整すると美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ