剥がれない◎蓮根はさみ焼き◎

クックニート @cook_40229615
簡単、剥がれない、ツマミになる!
味のついた美味しい蓮根の挟み焼きです。
このレシピの生い立ち
ボリュームのあるおつまみが食べたくて。
剥がれない◎蓮根はさみ焼き◎
簡単、剥がれない、ツマミになる!
味のついた美味しい蓮根の挟み焼きです。
このレシピの生い立ち
ボリュームのあるおつまみが食べたくて。
作り方
- 1
蓮根は皮を剥き幅5mm程にスライスして10分ほど水にさらす。
- 2
●を合わせてタレを作っておく。
- 3
挽肉に■を入れてゴムベラで混ぜる。
- 4
小麦粉は少量ずつ入れて挽肉が崩れず、ねっとりすれば◎
- 5
蓮根はキッチンペーパーで水気を切り、穴までタネをぎゅっと入れて形成し、両面に小麦粉をまぶす。
- 6
熱したフライパンに油を入れ、温まったらそっと蓮根を入れて中火で4分焼く。
- 7
やや焦げ目がついていればひっくり返し、今度は弱火で5分。
- 8
心配であれば菜箸を蓮根の穴に刺して肉汁の色を確認。透明ならOK。
- 9
タレを回し入れ、フライパンの中で絡めながら中火〜強火で煮焼きする。
- 10
両面タレが絡まったら完成です。
- 11
レポくれた皆様ありがとうございます!
コツ・ポイント
タネに混ぜる小麦粉はお好みですが、焼く時の小麦粉は写真くらいが良いと思います。小麦粉で美味しそうな焼き色がつきますが多すぎると焦げやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19449912