HB使用☆カボチャたっぷりクリームパン

パン生地にも、カスタードクリームにもカボチャを混ぜました。カボチャ風味いっぱいのクリームパンです♪ハロウィンにも是非!!
このレシピの生い立ち
かぼちゃが大好きで、かぼちゃのクリームパンってありそうで無いなぁと思って、自分で作ってみようとレシピを考えました。
HB使用☆カボチャたっぷりクリームパン
パン生地にも、カスタードクリームにもカボチャを混ぜました。カボチャ風味いっぱいのクリームパンです♪ハロウィンにも是非!!
このレシピの生い立ち
かぼちゃが大好きで、かぼちゃのクリームパンってありそうで無いなぁと思って、自分で作ってみようとレシピを考えました。
作り方
- 1
かぼちゃを蒸し器や電子レンジで柔らかくし、漉しておく。
パン生地用とカスタードクリーム用に分ける。 - 2
HBに★の材料を上から順に入れる。
ドライイーストは牛乳に触れないようにする。 - 3
パン生地コースをスタートする。
一次発酵まで。 - 4
パン生地を作ってる間にかぼちゃのカスタードクリームを作る。
- 5
牛乳(豆乳)を鍋に入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。
- 6
漉したかぼちゃに温めた牛乳(豆乳)を3回に分けて加えてよく混ぜる。混ぜ終えたものを鍋に戻す。
- 7
ボウルに卵を入れてほぐす。そこに砂糖・小麦粉・バニラエッセンスを加えて泡だて器でかき混ぜる。
- 8
⑥に⑦を移して、火にかける。ダマができないようにしっかり混ぜること。
- 9
クリーム状になり、ポコポコと沸騰したら火から下ろし、冷やしておく。
(かぼちゃのカスタードクリーム完成) - 10
パン生地ができたら、手で軽く押してガスを抜く。
- 11
スケッパーでパン生地を12等分して丸め、ベンチタイム約20分。
- 12
パン生地をめん棒で楕円形にのばし、12等分したクリームを生地の中心よりもやや手前にのせる。
- 13
中心で2つ折りにし、指で生地のとじ目をしっかり押して、クリームが出ないようにする。
- 14
とじ目に3か所切り込みを入れて、35度30分~40分の二次発酵をおこなう。約1.5~2倍の大きさになるまで。
- 15
二次発酵後、溶き卵(分量外)を表面に塗り、180度に余熱したオーブンで10~15分焼く。
コツ・ポイント
カボチャを蒸かした後はしっかり漉すと、なめらかなカスタードクリームになります。
かぼちゃのカスタードクリームに使う砂糖はかぼちゃの甘味に合わせて変えて下さい。記載している分量は、あまり甘くないかぼちゃを使用している場合のものです。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル&レンジでかぼちゃクリームパン ノンオイル&レンジでかぼちゃクリームパン
かぼちゃのカスタードクリームを入れたかぼちゃクリームパン。クリームが甘いからパン生地はシンプルにバターやオイル抜きで作ってみました。 しほほ -
超簡単!!リッチな生地の濃厚クリームパン 超簡単!!リッチな生地の濃厚クリームパン
リッチなパン生地はHBにお任せの簡単クリームパン‼︎カスタードクリームもレンジで作って超簡単にスイーツパンの出来上がり♡ ☆★ゆん☆★ -
-
ホームベーカリーで★オレンジクリームパン ホームベーカリーで★オレンジクリームパン
自家製オレンジピールを練りこんだパン生地にカスタードクリームを包みました。爽やかな初夏のオレンジ&クリームパンです。 mashiho -
HB使用★甘すぎないクリームパン HB使用★甘すぎないクリームパン
冷めてもやわらかクリームパンです★カスタードクリームは白身をムダにせず全卵で作ったのでもっちりカスタードに仕上がってます ryoan☆ -
-
-
その他のレシピ