大葉入りのお稲荷さん❣
大葉を入れるとサッパリ頂けますょ❣運動会ゃお弁当にも喜ばれる1品です。
このレシピの生い立ち
うちのお稲荷さんでごさぃます。
作り方
- 1
寿司飯を作ります。
そこに入りごまと刻んだ大葉を入れ良く混ぜあわせ冷ましておきます。 - 2
油揚げゎ熱湯を掛け油抜きをします❣
横に一箇所だけ切り目を入れます。 - 3
鍋に水、醤油、味醂、砂糖を入れ温め、油揚げを加えて落し蓋をし中火で7分程煮ます❣
- 4
煮た油揚げを冷まし、酢飯を小判型に作ってから入れていきます。
コツ・ポイント
油揚げを煮込んでしっかり冷ましすと味が染み込んで美味しく頂けます。
似たレシピ
-
-
アレンジ稲荷寿司☆カリカリ野菜入り アレンジ稲荷寿司☆カリカリ野菜入り
稲荷寿司はシンプル王道も美味しいけど野菜や薬味を入れるとあっさり沢山食べられます。きゅうり、大葉、わさびを入れました。 squarepants -
-
-
さかさま稲荷寿司(いなり寿司) さかさま稲荷寿司(いなり寿司)
おいなりさんを上下逆にして具軍艦巻き状になった所に具にを載せた稲荷寿司です。手巻き感覚で載せながら食べてもイイですね。 imocooking -
おいなりno巻き寿司 おいなりno巻き寿司
おいなりさん用に煮たあげで巻き寿司を作ってみました。寿司飯にゴマをいれ、具はおこうこと大葉(紫蘇)です。あげに味がしみて、とっても美味しいです。 commeline -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19461832