紫蘇味噌

マイアミ816
マイアミ816 @cook_40052577

大葉をたくさん頂いたので 覚え書きに書いておきます。コンニャクや大根を茹でて田楽にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
青しそをたくさん頂くので保存の為しそ味噌にしておきます。冷蔵庫で数ヶ月もちます。
いろんな料理の味付けに重宝です。

紫蘇味噌

大葉をたくさん頂いたので 覚え書きに書いておきます。コンニャクや大根を茹でて田楽にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
青しそをたくさん頂くので保存の為しそ味噌にしておきます。冷蔵庫で数ヶ月もちます。
いろんな料理の味付けに重宝です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青紫蘇 300g(適量)〜
  2. 味噌 300g
  3. 砂糖 500g
  4. 大2

作り方

  1. 1

    大葉を洗って水切りしてミジン切りにする。
    量が多いのでフードプロセッサーにかけます。

  2. 2

    砂糖、味噌、酒を混ぜておく。

  3. 3

    フライパンでシソをから炒りして半分位の量になったら、2を入れてフツフツして来たら火を止めて出来上がり。

コツ・ポイント

紫蘇のみじん切りは量が多いと大変なのでフードプロセッサーで数回に分けてみじん切りにすると簡単に出来ます。
砂糖が多いので甘めですが、好みで砂糖の量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイアミ816
マイアミ816 @cook_40052577
に公開
時々食材の利用方法に困った時にクックパットで知恵を戴いてます。食べるのも作るのも大好きおばさんです。
もっと読む

似たレシピ