大根ステーキ

miharun327
miharun327 @cook_40063582

大根に小麦粉をつけて焼くと、とっても美味しくできます♡
【2014.6.17】話題入りしました♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた大根ステーキが美味しかったので、コツを聞いて作ってみました。
○小麦粉をつけるとタレが絡み口に入れた時にモチモチした食感が美味しいです。小麦粉多めが美味しいです。

大根ステーキ

大根に小麦粉をつけて焼くと、とっても美味しくできます♡
【2014.6.17】話題入りしました♪
このレシピの生い立ち
お店で食べた大根ステーキが美味しかったので、コツを聞いて作ってみました。
○小麦粉をつけるとタレが絡み口に入れた時にモチモチした食感が美味しいです。小麦粉多めが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 8cm
  2. 小麦粉 適量
  3. ■調味料
  4. ○しょうゆ 大さじ1
  5. ○みりん 大さじ1
  6. ○酒 大さじ1
  7. ごま油(仕上げ用) 適量
  8. ネギやかつお節 適量
  9. お好みで付け合せの野菜など 適量

作り方

  1. 1

    大根は2cm厚に切る。皮を剥き面取りして5㎜深さくらいの隠し包丁を格子状に入れます。
    ※レシピは一人分2個で計算。

  2. 2

    大根を20分程下茹でするか、ラップに包んでレンジで5分くらいチンして、“竹串がスッと刺さる程度まで”柔らかく煮ます。

  3. 3

    【POINT】茹でた大根はキッチンタオルで軽く水分を取り、小麦粉をまんべんなく両面につけ、余分な粉をはらっておきます。

  4. 4

    お好みですが小麦粉は多めにするともっちりして美味しいです。焼く直前に再度つけ直してもOK!

  5. 5

    少し多めの油で、中火で片面1〜2分ずつ両面こんがり焼きます。今回はしめじを一緒に。お好みでバターを加えてもOK!

  6. 6

    大根を焼いている間に調味料を混ぜておきます。
    ※今回はしめじを1パックいれたので、調味料は倍量にします。

  7. 7

    大根にきれいな焼き色がついてきたら調味料を入れます。こまめにひっくり返し、調味料が少し残って、とろみがつく程度焼きます。

  8. 8

    とろみがついてきたらごま油を回しかけ、お皿に盛り付けます。

  9. 9

    かつお節をのせて、小口切りにしたネギを飾り付けて完成!

  10. 10

    【2014.1.31】コツ・ポイントの3項目め追加しました。

  11. 11

    湯島大根で作りました。この大根は型崩れしにくいので面取りせずOK!

  12. 12

    【2014.0214】工程4追加

  13. 13

    【2014.6.17】話題入りしました♪作ってくださった皆様に感謝です!(ぺこり)

コツ・ポイント

○大根の下ゆではお好みの方法で。お米をひとつかみ入れるかとぎ汁使うとアクが抜けやすくきれいに茹で上がります。
○水分がなくなると焦げやすいのですぐにお皿に盛り付けてください。
○フライパンは鉄よりテフロンが上手にできるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miharun327
miharun327 @cook_40063582
に公開
結婚を機に住み慣れた東京から熊本県上天草市に移住し、畑で採れる野菜、釣ってくる魚などを使ってお料理してます。
もっと読む

似たレシピ