鮭ちらし

りんたろーう
りんたろーう @cook_40097264

スーパーで売っている鮭の切り身をほぐして、薬味を加えただけで、彩りのよいごはんになります。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった、簡単食材でできる彩りのよい酢飯です☆

鮭ちらし

スーパーで売っている鮭の切り身をほぐして、薬味を加えただけで、彩りのよいごはんになります。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった、簡単食材でできる彩りのよい酢飯です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭切り身(中塩) 2切れ
  2. 大葉 5枚
  3. みょうが 2個
  4. ご飯 1.5~2合弱
  5. ミツカン寿司酢 適量
  6. 白ごま(あれば) 適宜

作り方

  1. 1

    鮭を魚焼グリルで普通どおりに焼き、身をほぐしておきます。

  2. 2

    みょうがは小口切りに、大葉は縦半分にしてから横に千切りします。
    軽く水にさらし、水気を切っておきます。

  3. 3

    温かいご飯にすし酢を加え、酢飯を作ります。
    1でほぐした鮭、2の薬味を混ぜ合わせます。

  4. 4

    大皿に盛り付け、最後に、白ごまを手ですりもみながら散らします。(今回は、盛り付ける前にごまも混ぜ合わせました。)

コツ・ポイント

炊きたてのご飯でなくても、残ったご飯をチンして、熱いうちにすし酢や具材と混ぜ合わせても酢飯はやわらかく、おいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんたろーう
りんたろーう @cook_40097264
に公開
大人も子供も元気になれる野菜を主役にした料理を心がけています☆
もっと読む

似たレシピ