青ねぎ消費✳︎青ねぎ、えのき入かきたま汁

yui✴︎yui @cook_40094996
青ねぎたっぷりでも辛くない。えのきもシャキシャキ、卵も入って子供も大好き。
このレシピの生い立ち
青ねぎを、薬味だけではなく、子供もたっぷり食べてもらいたかったので。
作り方
- 1
卵はボールに割り、菜箸で白身を切りながらほぐしておく。青ねぎは小口切り、えのきは石づきを落として1cmぐらいに切る。
- 2
卵をほぐしたボールにネギを入れ、全体を混ぜておく。
- 3
だし汁を強火にかける。沸騰したらえのきを入れ、箸でぐるぐるまぜて渦をつくり、渦の外側の方に2を少しずつ流し入れる。
- 4
回転が止まり、沸騰し始めたら火を止め、蓋をして蒸らし、余熱で卵に火が入ったら完成。
コツ・ポイント
卵白は、なるべく大きな固まりを残さないようにときほぐしてください。鍋に流す時に一度に落ちてしまいます。
鍋の汁をくるくるかき混ぜ、渦を巻いているところにねぎ入り卵液を流すと、均等にねぎと卵が混ざります。
似たレシピ
-
-
昼夕おもてなし♪エノキタケ入りかきたま汁 昼夕おもてなし♪エノキタケ入りかきたま汁
おいしい「だし汁」があれば、簡単に作れます。家族にも好評♪※「お吸い物」カテゴリに掲載。(2016/10/23)※エノキタケは冷凍すると、旨み成分がアップしたり、免疫力アップにつながるそうです。ダイエット効果も期待できるのだとか…。 白雲堂 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19465374