純豆腐風鍋

ALICEAAM
ALICEAAM @cook_40081707

ダイエットのために鍋をやることが多いのですが、冬は温まるので「キムチ」を入れるのがいいですね。
このレシピの生い立ち
お正月太りの解消に糖質制限を始めました。スープごといただけるので味を付けた鍋が好きです。
味噌味にするときはタラを入れたり、青みもセリ、根みつば、つまみ菜など替えるといいです。

純豆腐風鍋

ダイエットのために鍋をやることが多いのですが、冬は温まるので「キムチ」を入れるのがいいですね。
このレシピの生い立ち
お正月太りの解消に糖質制限を始めました。スープごといただけるので味を付けた鍋が好きです。
味噌味にするときはタラを入れたり、青みもセリ、根みつば、つまみ菜など替えるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. キムチ お玉1杯
  3. 大根 1/3本
  4. もやし 1袋
  5. 長ネギ 1/3本
  6. アサリ 1P
  7. おぼろ豆腐 1P
  8. 油揚げ 2枚
  9. 貝割れ大根 1P
  10. 1個
  11. バター 10g
  12. 1000ml
  13. 鰹だし 適量
  14. 小さじ1~2
  15. 焼酎(匂いのないもの) 大さじ2
  16. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    バラ肉は5cm、大根は縦7cm厚み2cm位の拍子切り、長ネギは斜め切り、貝割れは根元を落とす

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、バラ肉をさっと焼いたら、水又は湯を入れる

  3. 3

    湯が沸いてきたらアクをすくい、鰹だし、塩、焼酎、醤油を入れ味見をする(お吸い物くらい)

  4. 4

    鍋の端に、豆腐をすくって入れ真中に汁ごとキムチ、囲むように大根、時間差でアサリ、油揚げを入れ煮る

  5. 5

    大根に串が刺さったら、生卵、もやし、長ネギ、貝割れを入れ、バターもドボン

コツ・ポイント

日頃、計量をしないので、薄めに記載しましので、お好みで加減して下さい。なるべく糖質を摂らないよう調味料の焼酎は日本酒の替わりです。糖質0の日本酒も売っています。以前 取り寄せした某有名店のスープがバターの味がしたので入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ALICEAAM
ALICEAAM @cook_40081707
に公開
何かあると、すぐ集まって食事をする我が家外食ももちろん多いけど、家でわいわい食べるのって落ち着きます
もっと読む

似たレシピ