お餅で簡単ラザニア風

わん子とにゃー太
わん子とにゃー太 @cook_40179525

たまに無性に食べたくなるラザニアをお正月に余ったお餅で簡単に♡もちもち餅とトロトロ茄子が癖になります。
このレシピの生い立ち
久しぶりの投稿です♪パスタはいいお値段がしますが、お正月に余ったお餅なら…!

お餅で簡単ラザニア風

たまに無性に食べたくなるラザニアをお正月に余ったお餅で簡単に♡もちもち餅とトロトロ茄子が癖になります。
このレシピの生い立ち
久しぶりの投稿です♪パスタはいいお値段がしますが、お正月に余ったお餅なら…!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 切り餅 2個くらい
  2. ミートソース レトルト一袋分
  3. ホワイトソース 適量
  4. ミックスチーズ 適量
  5. パン粉 適量
  6. 茄子 一本
  7. ほうれん草(あれば 3束くらい

作り方

  1. 1

    【下準備】オーブンは200〜250℃に予熱。ミートソースは温めておく。

  2. 2

    【餅】切り餅や鏡餅などを使う場合は包丁で薄切りに。大きさはバラバラでもいいですが厚みは出来るだけ均等に。

  3. 3

    ※餅を切る時は硬いので気を付けてくださいね。

  4. 4

    ※そのまま敷いてもいいですが、一枚になるようにフライパンで焼いてもOK。焦がさないように注意。

  5. 5

    【茄子】好みの厚さに斜め切りにして水に晒す。フライパンにオリーブオイルを熱し、水気を拭き取ってから両面をこんがり焼く。

  6. 6

    【ホワイトソース】缶詰めでも手作りでもOK。ほうれん草があればフライパンでフツフツさせて一緒に温める。

  7. 7

    深め大きめの耐熱皿に①ミートソース(たっぷり)②茄子③ホワイトソース④餅(隙間なく)と、順番に敷いていく。

  8. 8

    ※敷き方は順番通りでなくてもOKですが、お餅は引っ付くので1番下にしない。最後はミートソースで蓋をする。

  9. 9

    仕上げにチーズたっぷりとパン粉をまぶしてオーブンへ。パン粉は生の食パンを手でポロポロしてもいいです。

  10. 10

    【オーブン】時間は大体20〜40分でしょうか。様子を見ながら表面がプツプツ、チーズがこんがりすれば出来上がり♡

コツ・ポイント

今回はバター、小麦粉、牛乳、塩胡椒でホワイトソースを手作りしました。レトルトのミートソースは味が濃ゆいので、ホワイトソースは薄味で◎缶詰めならたっぷり一缶使って良いかもです(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わん子とにゃー太
に公開
旦那さんと2人暮らしの会社員兼主婦です(*´ω`*)クックパッド登録時は学生だった事に驚き…(‾◇‾;)皆さまのレシピ、毎日楽しく拝見してます!あまいものが大好きです。
もっと読む

似たレシピ