★赤かぶの甘酢漬け。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

赤かぶを漬物にすると、この真っ赤な色で食卓が華やかになり、甘酸っぱい味とさくっとした食感がやみつきになります。

このレシピの生い立ち
以前から赤かぶの漬物は大好きだったのですが、たまたま、山形県に住む知り合いから赤かぶを頂き、自分で作れば、当然、化学調味料・着色料無添加になると思って、初めて挑戦してみました。

★赤かぶの甘酢漬け。

赤かぶを漬物にすると、この真っ赤な色で食卓が華やかになり、甘酸っぱい味とさくっとした食感がやみつきになります。

このレシピの生い立ち
以前から赤かぶの漬物は大好きだったのですが、たまたま、山形県に住む知り合いから赤かぶを頂き、自分で作れば、当然、化学調味料・着色料無添加になると思って、初めて挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤かぶ 600g
  2. 20g
  3. 80cc
  4. 砂糖 60g

作り方

  1. 1

    赤かぶの根元を切り落とし、薄切りにする(細かい根が生えている部分は皮を剥くと出来上がりが綺麗です)。

  2. 2

    薄切りにした赤かぶに塩をまぶし、軽く重しをして半日ぐらい漬ける。

  3. 3

    水が上がったら、その水は捨て、酢と砂糖を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    重しをして漬ける(薄切りは2~3日、厚切りは5~7日で綺麗な色の美味しい漬物が漬かります)。

コツ・ポイント

赤かぶを薄切りするときは、かぶの中心から放射状に切り、必ず表面の赤い部分を付けるようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ