年越しそばのつゆ作り(ざるのつゆ)

紅茶メロン
紅茶メロン @cook_40063059

家にあるもので本格的なそばつゆが出来ます。かけ蕎麦にする場合は、好みに薄めて使います。
このレシピの生い立ち
買って来ると、必ず余らせて捨ててしまうことになるので。

年越しそばのつゆ作り(ざるのつゆ)

家にあるもので本格的なそばつゆが出来ます。かけ蕎麦にする場合は、好みに薄めて使います。
このレシピの生い立ち
買って来ると、必ず余らせて捨ててしまうことになるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布 20cm
  2. 6.5カップ
  3. かつお節 25g
  4. みりん 100cc
  5. 100cc
  6. 醤油 150cc

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、昆布を入れます。その後、火をつけます。水から煮るのがポイント。沸騰させないように約15分。

  2. 2

    昆布を取り出した後、沸騰させ、かつお節を入れ、あくを取ります。

  3. 3

    ある程度あくを取ったら、ザルで濾しながらボウルにうつします。鍋はサッとゆすいでおきます。

  4. 4

    ボウルにあけた後、しばらく置きます。うわずみを鍋に戻します。下に沈んだ沈澱物が入らないようにすると澄んだつゆになります。

  5. 5

    ④にみりん、酒を入れ、弱火で沸騰させずに15分煮ます。これでみりんのアルコール分が飛びます。

  6. 6

    醤油を入れます。変わらずここでも煮たたせないように。

  7. 7

    冷ましたら出来上がり。

  8. 8

    かけ蕎麦の場合はお好みで薄めて使います。

コツ・ポイント

2人分は半量で。醤油は味見をしながらお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紅茶メロン
紅茶メロン @cook_40063059
に公開
料理、好きだけどめんどくさがり屋(*^o^;)
もっと読む

似たレシピ