ひき肉と小松菜のトロロ蕎麦

ょちcook
ょちcook @cook_40238651

トロロの優しい味と滑らかさが、ひき肉の甘辛さとマッチングしてツルツル食べられます。
このレシピの生い立ち
年越しに熱を出し買い物に行けず、ひき肉しかなかったので、作ってみたら美味しかったので、それからよく作るレシピです。

ひき肉と小松菜のトロロ蕎麦

トロロの優しい味と滑らかさが、ひき肉の甘辛さとマッチングしてツルツル食べられます。
このレシピの生い立ち
年越しに熱を出し買い物に行けず、ひき肉しかなかったので、作ってみたら美味しかったので、それからよく作るレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 蕎麦 1束
  2. だし汁 300
  3. お酒 一回し
  4. 砂糖 大さじ2強
  5. 醤油 大さじ2
  6. お酢 小さじ1弱
  7. ひき肉 80g位
  8. 小松菜 3束
  9. オリーブオイル 小さじ1
  10. しょうがチューブ 2cm
  11. ニンニクチューブ 少し
  12. 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1強
  14. 醤油 小さじ1
  15. 七味 おこのみで
  16. 山芋 5cm位
  17. わさび おこのみ
  18. 醤油 小さじ1
  19. 小さじ1
  20. ネギ 半分

作り方

  1. 1

    山芋を擦って、お好みの味にする。
    ひき肉がしっかり味なので、薄めに。私は、醤油小さじ1、わさび、お酢を小さじ1入れます。

  2. 2

    しっかり混ぜます。わさびは溶けにくいので、醤油とお酢で先に溶いておくと馴染みやすいです。

  3. 3

    だし汁に酒を一回り振り入れ、砂糖大さじ2強、醤油大さじ2弱、お酢を少々入れて煮た立てせおく。お好みで味を調整。

  4. 4

    別の鍋で蕎麦を茹でる。(表示されているゆで時間よりも1分短めに茹でる。)

  5. 5

    ゆでている間に小松菜を切る

  6. 6

    白髪ネギをつくる

  7. 7

    ネギに切れ込みを一本入れ、緑の部分と白い部分を分ける。

  8. 8

    白い部分は白髪ネギに斜め切り。緑の部分は輪切りに分ける。

  9. 9

    小松菜と輪切りのネギを一緒にしておく

  10. 10

    蕎麦は茹で上がったらしっかり冷水で冷やして水を切る。

  11. 11

    煮立たせておいたお汁に、蕎麦を入れる。この時火はつけない。

  12. 12

    フライパンにオリーブオイルとしょうがチューブ、ニンニクチューブを入れて温める。

  13. 13

    ひき肉を入れ、赤い部分がなくなるまで炒める。中火

  14. 14

    酒を大さじ1回し入れて、小松菜の茎の部分とネギをを炒める。強火

  15. 15

    全体にツヤが出たら、中火にして葉の部分を入れる。

  16. 16

    醤油小さじ1を入れて強火で炒める。このとき、フライパンの具のない部分に回し入れると、醤油の香りが立ちます。

  17. 17

    全体に火を入れる。

  18. 18

    お好みで七味を入れる。

  19. 19

    蕎麦を再度煮立たせ、お皿に入れる。(ツユは少なめに入れる)
    写真はお椀ですが…。

  20. 20

    トロロの上に小松菜とひき肉の炒め物をのせる。

  21. 21

    白髪ネギをトッピングして出来上がり☆

コツ・ポイント

お酢の量はお好みで加減してください。分量にあるくらいなら、ほとんど味の邪魔はしませんが、私はトロロにはお酢を多く入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ょちcook
ょちcook @cook_40238651
に公開
定番料理をしっかり美味しく作れるように心がけています(^-^)♪
もっと読む

似たレシピ