ベイクドクリームチーズケーキタルト

Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903

バター不使用のグレープシードオイルのタルトは一度軽く焼く。タルトにクリームチーズのフィリングしてからこんがり焼き上げる。
このレシピの生い立ち
大学受験に行って疲れ切って帰る娘に出すタルト第2弾。かなり大きなカットで平らげました。第1弾のバナナチョコのメレンゲタルトは甘すぎたので、タルトもチーズも砂糖を抑えて爽やかに。

ベイクドクリームチーズケーキタルト

バター不使用のグレープシードオイルのタルトは一度軽く焼く。タルトにクリームチーズのフィリングしてからこんがり焼き上げる。
このレシピの生い立ち
大学受験に行って疲れ切って帰る娘に出すタルト第2弾。かなり大きなカットで平らげました。第1弾のバナナチョコのメレンゲタルトは甘すぎたので、タルトもチーズも砂糖を抑えて爽やかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチ丸型タルト1枚
  1. タルト用: 薄力粉 200g
  2. タルト用: アーモンドパウダー 20g
  3. タルト用: グレープシードオイル 90g
  4. タルト用: 砂糖(きび砂糖) 40g
  5. カラメル用:グラニュー糖 大さじ3杯
  6. カラメル用: 水 大さじ1杯
  7. カラメル用: 熱湯 大さじ2杯
  8. 砂糖不使用のオレンジスプレッド 50g
  9. フィリング用: クリームチーズ 200g
  10. フィリング用: 砂糖 30g
  11. フィリング用: 2個
  12. フィリング用: 薄力粉 30g
  13. フィリング用: 生クリーム 200g
  14. フィリング用: レモン 30g
  15. フィリング用: あればレモンエッセンス ちょっぴり

作り方

  1. 1

    下準備
    21センチタルト型にグレープシードオイル(分量外)を塗って、小麦粉(分量外)をはたく。

  2. 2

    ボウルに薄力粉とアーモンドパウダーと砂糖を入れ混ぜ、グレープシードオイルを加え、指先で揉みながら混ぜ、そぼろ状にする。

  3. 3

    ラップでボール状に丸め、小麦粉をはたきラップを敷いた台上に置く。

  4. 4

    生地のボールをラップの上から(じかだとひっつくので)棒で3ミリの厚さまで伸ばし、ラップをはがしてひっくり返して型に敷く。

  5. 5

    生地にフォークで穴を開け、ホイルをしいて、適当な重石を載せ(プチタルト型を7個)、180度に温めたオーブンで25分焼く。

  6. 6

    鍋でカラメルを作る。グラニュー糖と水を混ぜながら温め、あめ色になったらお湯を加えると出来上がり。焼いたタルトの底に塗る。

  7. 7

    焼いたタルトに砂糖不使用のオレンジスプレッドを塗ると爽やかに。

  8. 8

    クリームチーズのフィリングを作る。クリームチーズを湯煎したボウルに入れ、木べらでよく滑らかになるまで練ります。

  9. 9

    グラニュー糖を加え泡立て器(電動)で混ぜる。卵を一個加えて混ぜてから2個めを加えて混ぜます。ふるった小麦粉も加えて混ぜる

  10. 10

    生クリーム、レモン汁も混ぜながら加え、あればレモンエッセンスふり、フィリング完成。タルトに詰める。多めでオーケーです。

  11. 11

    180度に温めておいオーブンで30分ほど焼く。焼き色がついて膨らんでたら、すごく美味しそうです。

  12. 12

    粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間くらい冷やしたら食べましょう。卵黄を使わなかったタルトにオレンジ風味のクリームチーズ合う

コツ・ポイント

5で取り出す時は軽く焼いただけなので、取り出し方はそっとしないと割れます。バターではなくグレープシードオイルのタルトはザクザクして、クリームチーズにあいますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903
に公開
タルト作りやイタリアン、サラダを作るのが好きです。中華も手早くていいですね!娘と息子も料理してくれるようになりました。MLB、ロック、ズンバ、アメリカンコミックヒーローもの映画、ガーデニングも趣味です。
もっと読む

似たレシピ