抹茶とホワイトチョコのブラウニー風

クックN7MGUJ☆
クックN7MGUJ☆ @cook_40130089

ブラウニーのレシピを抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせで作ってみました。
このレシピの生い立ち
抹茶味とホワイトチョコレートの京都の"茶菓"みたいな味が作りたくて。

抹茶とホワイトチョコのブラウニー風

ブラウニーのレシピを抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせで作ってみました。
このレシピの生い立ち
抹茶味とホワイトチョコレートの京都の"茶菓"みたいな味が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝のスクエア型
  1. バター 70g
  2. 砂糖 60g
  3. ホワイトチョコレート 80g
  4. 牛乳 大2さじ
  5. 2個
  6. 薄力粉 70g
  7. 抹茶 20g

作り方

  1. 1

    材料。抹茶は、砂糖など入ってないものを。チョコレートは板チョコでOKです。

  2. 2

    抹茶と薄力粉はあわせて振るっておく。

  3. 3

    ホワイトチョコレートを刻んでおく(1/4飾り用、残りは生地用)

  4. 4

    クルミを刻む、半量は飾り用、半量は生地に入れる分

  5. 5

    ホワイトチョコレートは刻んで、牛乳を分量いれてチン、若しくは湯煎で溶かしおく

  6. 6

    室温に戻しておいたバターを白っぽくなるまで混ぜる

  7. 7

    グラニュー糖を加えて、白っぽくもったりするまで混ぜる

  8. 8

    溶かしたらホワイトチョコレートを加えて混ぜる

  9. 9

    卵2個はよく溶いたあと、少しずつ加えては混ぜ、加えては混ぜる。4回くらいに分けて混ぜる。

  10. 10

    卵を混ぜた状態

  11. 11

    抹茶と薄力粉を合わせてふるったものを入れる。ゴムベラでさっくり混ぜる。

  12. 12

    半分ほど混ざった状態で、クルミを加える

  13. 13

    クルミ投入(スライスアーモンドも入れてます)

  14. 14

    生地が混ざってちょっとツヤっとしてきたら生地の出来上がり

  15. 15

    型に入れ、クルミ、ホワイトチョコレートを上にパラパラと飾る

  16. 16

    170度に余熱したオーブンで、15〜20分焼く

コツ・ポイント

バターは室温に戻しておくこと。グラニュー糖とバターはしっかり混ぜあわせると空気を含んで白っぽい生地になり、出来上がりの馴染みが良い気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックN7MGUJ☆
クックN7MGUJ☆ @cook_40130089
に公開
オススメのレシピはブラウニーずっしりタイプですが、工程が面倒なのか"つくれぽ"がまだないです。アーモンドプードルのバナナケーキは沢山の方に作ってもらい、嬉しいですね。^_^
もっと読む

似たレシピ