イタリア料理に便利な簡単ガーリックオイル

★かずmama★
★かずmama★ @cook_40241753
逗子市

面倒なニンニクのみじん切りを作りおきしておくとすご~く便利ですよ。冷蔵庫で長期保存可能。
このレシピの生い立ち
ニンニクをたくさん買ったのでオイル漬け保存して手軽にステーキやアーリオオーリオ、ブロッコリーガーリック炒めを作りたくて。
毎回むいて切るのは大変ですがフードプロセッサーなら手間要らずです。

イタリア料理に便利な簡単ガーリックオイル

面倒なニンニクのみじん切りを作りおきしておくとすご~く便利ですよ。冷蔵庫で長期保存可能。
このレシピの生い立ち
ニンニクをたくさん買ったのでオイル漬け保存して手軽にステーキやアーリオオーリオ、ブロッコリーガーリック炒めを作りたくて。
毎回むいて切るのは大変ですがフードプロセッサーなら手間要らずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたいだけの量で
  1. ニンニク 適量
  2. キストラバージンオリーブオイル 適量
  3. 鷹の爪 2〜3本

作り方

  1. 1

    ニンニクの皮を作りたいだけ剥き、フードプロセッサーでみじん切りにする。
    少量なら包丁で切っても良い。

  2. 2

    密封容器に入れてエキストラバージンオリーブオイルをひたひたより多目に注ぐ。
    あれば鷹の爪を入れる。
    冷蔵庫保存。

コツ・ポイント

オイルを入れたら軽く混ぜて空気を抜く。使用時は清潔なスプーンで取り冷蔵庫で保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★かずmama★
★かずmama★ @cook_40241753
に公開
逗子市
自宅サロン経営者。元飲食店経営。食育、開業アドバイザー◆家庭料理とお総菜の備忘録。簡単メニュー、お弁当おかず、ヘルシーメニュー、たまに居酒屋、クラブ、スナックのおつまみ(笑)鎌倉野菜love!愛情料理でご家族を笑顔に健康に。
もっと読む

似たレシピ