我が家の定番☆応用自在な麻婆肉味噌

kanamerdb
kanamerdb @cook_40060809

炸醤麺に!麻婆豆腐に!!麻婆茄子に!!!
工夫次第で変幻自在♡ 冷凍庫に常備しておくと便利です!

このレシピの生い立ち
『ウー・ウェンの北京小麦粉料理』に出ている炸醤レシピを参考に、我が家好みのアレンジを重ねた肉味噌です。炸醤麺だけでなく、麻婆系の料理にも応用自在なところがミソ。

我が家の定番☆応用自在な麻婆肉味噌

炸醤麺に!麻婆豆腐に!!麻婆茄子に!!!
工夫次第で変幻自在♡ 冷凍庫に常備しておくと便利です!

このレシピの生い立ち
『ウー・ウェンの北京小麦粉料理』に出ている炸醤レシピを参考に、我が家好みのアレンジを重ねた肉味噌です。炸醤麺だけでなく、麻婆系の料理にも応用自在なところがミソ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚ひき肉 300〜350 g
  2. 長ネギ(白い部分) 1本
  3. おろし生姜(チューブ) 大さじ2
  4. ごま 大さじ3〜4
  5. 鷹の爪(輪切り) 適宜
  6. ☆豆鼓醤(ニンニク入り) 大さじ2
  7. ☆豆板醤 大さじ1
  8. ☆オイスターソース 大さじ1
  9. 料理酒(清酒) 50 ml + 100 ml

作り方

  1. 1

    長ネギは粗いみじん切りに。
    ☆の調味料を料理酒50 mlと合わせ、混ぜておく。

  2. 2

    中火で充分予熱したフライパンに豚ひき肉を入れ、鍋底に押し付けながら炒める。

  3. 3

    肉に火が通ったら、真ん中を空けてネギと生姜を入れ、香りが立つまで炒める。

  4. 4

    ごま油を鍋肌から回し入れ、そこに鷹の爪を加える(肉を炒めつつ同じ鍋で辣油を作る感じ)。

  5. 5

    鷹の爪に油が馴染んできたら1の合わせ調味料を回し入れ、料理酒を更に100 ml加える。

  6. 6

    中火〜弱火で5分程煮込めば、肉味噌は完成(この段階で、粗熱を取った上、冷凍保存してもOK)。

  7. 7

    炸醤麺は……
    →手順8へ

    麻婆豆腐&麻婆茄子は……
    レシピID:19616700

  8. 8

    お好みの麺を茹で、6の肉味噌を枝豆やキュウリの千切りと載せれば完成!
    麺と具をよ〜く混ぜて召し上がれ♡

コツ・ポイント

2〜3では、予熱が充分なら肉の脂がすぐに出て来るので、炒め油不要です。5で料理酒を足す際は、調味料を入れていた器を酒で洗いながら加えます(もったいないので(^_^;ゞ
炸醤麺にする場合は、中華麺に限らずうどん(乾麺)にも良く合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanamerdb
kanamerdb @cook_40060809
に公開
高校生になった娘に我が家の定番料理を伝授したいのですが、お互いなにかと忙しく機会がありません。彼女が一人暮らしを始める前に、出来るだけたくさんのレシピをアーカイブ化するのが目標。作り方説明が妙にくわしいのは、料理初心者の娘のためです(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ