なすと青唐辛子の煮びたし

芳味園 @cook_40039539
なすがおいしい季節には、煮びたしがいいですね。冷たい麺にも合いますよ。
このレシピの生い立ち
今、なすが安いのでいろいろ作ってみました。油との相性がいいので揚げものにするとおいしいですね。
作り方
- 1
なすはヘタをとり縦半分に切り皮に切れ目を入れます。
青唐辛子はヘタをとり縦半分に切り種をとります。 - 2
玉ねぎとにんにくはすりおろします。
- 3
玉ねぎとにんにく、しょうゆ・砂糖・酢・総合調味料を混ぜて調味液を作ります。
- 4
なすと青唐辛子を油で揚げ、調味液に漬け込み、冷めたら出来上がりです。
似たレシピ
-
ひんやり甘い茄子の煮びたし ひんやり甘い茄子の煮びたし
ひんやり冷えた茄子の煮びたしは、暑い季節にはぴったり!煮汁が冷める過程で、茄子に煮汁がしっかりと染み込みます。熱い季節にぴったりの「茄子の煮びたし」です。味覚温知
-
-
-
-
茄子と茗荷の煮びたし 茄子と茗荷の煮びたし
茄子が沢山出回る季節になると母がよく作るおふくろの味です。茄子も良いけど、私はこの茗荷が大好き!冷えた方が美味しいので、常備菜として重宝します。 SPICE -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476658