レンチンだけ!小松菜とツナのレンジ蒸し。

shinke☆
shinke☆ @cook_40064422

待望←?のレンチンだけでできるシリーズ・青菜編!!
調理も保存もタッパーで完結!!
お弁当の隙間産業にお試しアレ。
このレシピの生い立ち
めんどうなのですよ色々と。

レンチンだけ!小松菜とツナのレンジ蒸し。

待望←?のレンチンだけでできるシリーズ・青菜編!!
調理も保存もタッパーで完結!!
お弁当の隙間産業にお試しアレ。
このレシピの生い立ち
めんどうなのですよ色々と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜ほうれん草青梗菜などでもOK 3〜4束
  2. ツナ缶 70g
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1
  4. すりごま 大さじ2
  5. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    えっと…
    だからね、作り方とか言ってますが
    本当に大したことしませんのでね?

  2. 2

    改まって作り方、とか偉そうに言うななんて
    クレームとかやめてくださいね?

  3. 3

    クレーマーとかクライマーとか
    はほんとにドントウォナクライですんで

  4. 4

    クライ…

    どんと…

  5. 5

    la〜lalalala〜 la la la lalalalala〜

  6. 6

    い〜つのぉひぃかぁ〜

    あいるびーz…

  7. 7

    【歌い続けると完成しないので気を取り直して】

  8. 8

    小松菜をざく切りにします。
    短めに切った方がお弁当には入れやすいかな、と。キッチンバサミならまな板を洗わなくてすみます。

  9. 9

    レンジ対応OKのタッパーや、
    シリコンスチーマーに入れ、
    ツナ缶を加えます。

  10. 10

    ツナ缶はなるべく汁を入れずに…と言っておきますが、
    いずれ汁気は切りますので何となく入れずに。
    何となくで。

  11. 11

    鶏がらスープの素を振り500Wのレンジで2分半〜3分加熱します。

  12. 12

    この30秒の間に何が起きてるか解りませんが←加熱です
    様子を見ながら。

  13. 13

    加熱が終わったら、小松菜から結構水分が出るので蓋で押さえたり何かしらして水気を切り(あまり神経質にならなくてOK)ます。

  14. 14

    すりごま、ごま油と和えて
    味見をしながら塩胡椒で調整して出来上がり!

  15. 15

    }味見をしながら…って簡単に言いましたが
    危険です。
    呑みながら作ると無くなるので←
    シラフで作りましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shinke☆
shinke☆ @cook_40064422
に公開
*食いしん坊による食いしん坊の為のズッコケ脱線レシピ*HARApeco-GOHANhttp://s.ameblo.jp/shinkeyukiko?frm_id=v.jpamebloメインおかずから副菜、おつまみ・おやつまで 私の日常に繰り広げられるズッコケっぷりを織り交ぜてご紹介しています。得意技は妄想。必殺技は思い込み。
もっと読む

似たレシピ