ふんわり卵の中華スープ

ぽてち先輩
ぽてち先輩 @cook_40241176

中華スープを卵液にしてしまう旦那へのアドバイスです。
このレシピの生い立ち
旦那がスープを作ると、卵がスープと同化してしまっていたので、コツをまとめてみました。

ふんわり卵の中華スープ

中華スープを卵液にしてしまう旦那へのアドバイスです。
このレシピの生い立ち
旦那がスープを作ると、卵がスープと同化してしまっていたので、コツをまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個
  2. 400cc
  3. 創味シャンタン(中華スープの素) 8g
  4. ゴマ 小さじ2
  5. いりゴマ 小さじ1
  6. 乾燥ワカメ ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵を空気を含ませるようによく混ぜておく。

  2. 2

    水を鍋に入れて火にかける。湧いたら中華スープの素を溶かし、ゴマ油といりゴマを加える。

  3. 3

    ※味をみて、適宜中華スープの素や水を加えてください。

  4. 4

    2を沸騰させ、卵を入れて火を止める。5秒ほど待つと写真のようになるので、おたまで卵をほぐすように混ぜ、再び火をつける。

  5. 5

    卵の塊が小さくなるまで混ざったら、ワカメを入れて出来上がり。

コツ・ポイント

最初に空気を入れながら卵を混ぜるとふわっとします。
鍋に卵を入れてから、固まりきらないうちに混ぜ始めると卵液スープになるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽてち先輩
ぽてち先輩 @cook_40241176
に公開
乳児の子育てしながら楽な料理を考える毎日。雑だけど、美味しい料理を作ることを目標にしています。
もっと読む

似たレシピ