朝食にも!簡単♪タラと椎茸の湯葉 餡掛け

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

タラを使った、椎茸と湯葉の、簡単な和風餡掛けです(^-^)♪
直ぐに作れてお手軽なのに、本格的な和食の一品になります!
このレシピの生い立ち
タラを使って直ぐに作れる、優しい味の一品が食べたかったので。
だしの素と椎茸の旨味で簡単に出来る、湯葉餡掛けにしました(*´∇`*)♡

朝食にも!簡単♪タラと椎茸の湯葉 餡掛け

タラを使った、椎茸と湯葉の、簡単な和風餡掛けです(^-^)♪
直ぐに作れてお手軽なのに、本格的な和食の一品になります!
このレシピの生い立ち
タラを使って直ぐに作れる、優しい味の一品が食べたかったので。
だしの素と椎茸の旨味で簡単に出来る、湯葉餡掛けにしました(*´∇`*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. タラ(切り身、今回は、すき身使用です) 2~3切れ
  2. 椎茸 4個
  3. 湯葉(乾燥 平湯葉) 3枚
  4. 調味料
  5. 300ml
  6. だしの素 2袋(8g)
  7. 砂糖 大さじ1と、小さじ2
  8. 醤油 小さじ1と、2分の1
  9. 生姜すりおろし(チューブでOK 少々
  10. 水溶き片栗粉 粉 小さじ1+水 小さじ2

作り方

  1. 1

    椎茸は、薄くスライスする。

  2. 2

    水と片栗粉は合わせて混ぜて、水溶き片栗粉を使っておく。

  3. 3

    フライパンに水と調味料を入れて、火にかける。

  4. 4

    調味料が沸騰したら、タラを並べて入れて、タラの周りに椎茸を入れる。

  5. 5

    *今回は、タラのすき身150g程のもので作りました。

  6. 6

    再び沸騰したら蓋をして、強めの弱火で、タラに火が通るまで、5分~7分ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    タラに火が通ったら、フライ返しでタラだけを皿に取り出す。

  8. 8

    フライパンに湯葉を軽く砕いて入れて、調味料を沸騰させて混ぜる。

  9. 9

    湯葉がふやけたら、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  10. 10

    タラを盛り付けて、餡掛けをかける。

    *お好みで、小ネギや七味をかけても美味しいです(^_^)

  11. 11

    ayayaya14さんコメント無しでレポを掲載してしまいました。申し訳ありませんm(__)m
    レポありがとうございます!

コツ・ポイント

タラは、湯葉や水溶き片栗粉を入れるときに形が崩れるので、
調味料と椎茸のだしで火を通したら、皿に取り出すと盛り付けが綺麗に仕上がります!!

今回はすき身を使いましたが、生タラの切り身でOKです(^^)♪

写真は、小ネギを乗せました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ