朝食にも!簡単♪タラと椎茸の湯葉 餡掛け

331ミミイ @331_mimii_
タラを使った、椎茸と湯葉の、簡単な和風餡掛けです(^-^)♪
直ぐに作れてお手軽なのに、本格的な和食の一品になります!
このレシピの生い立ち
タラを使って直ぐに作れる、優しい味の一品が食べたかったので。
だしの素と椎茸の旨味で簡単に出来る、湯葉餡掛けにしました(*´∇`*)♡
朝食にも!簡単♪タラと椎茸の湯葉 餡掛け
タラを使った、椎茸と湯葉の、簡単な和風餡掛けです(^-^)♪
直ぐに作れてお手軽なのに、本格的な和食の一品になります!
このレシピの生い立ち
タラを使って直ぐに作れる、優しい味の一品が食べたかったので。
だしの素と椎茸の旨味で簡単に出来る、湯葉餡掛けにしました(*´∇`*)♡
作り方
- 1
椎茸は、薄くスライスする。
- 2
水と片栗粉は合わせて混ぜて、水溶き片栗粉を使っておく。
- 3
フライパンに水と調味料を入れて、火にかける。
- 4
調味料が沸騰したら、タラを並べて入れて、タラの周りに椎茸を入れる。
- 5
*今回は、タラのすき身150g程のもので作りました。
- 6
再び沸騰したら蓋をして、強めの弱火で、タラに火が通るまで、5分~7分ほど蒸し焼きにする。
- 7
タラに火が通ったら、フライ返しでタラだけを皿に取り出す。
- 8
フライパンに湯葉を軽く砕いて入れて、調味料を沸騰させて混ぜる。
- 9
湯葉がふやけたら、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付ける。
- 10
タラを盛り付けて、餡掛けをかける。
*お好みで、小ネギや七味をかけても美味しいです(^_^)
- 11
ayayaya14さんコメント無しでレポを掲載してしまいました。申し訳ありませんm(__)m
レポありがとうございます!
コツ・ポイント
タラは、湯葉や水溶き片栗粉を入れるときに形が崩れるので、
調味料と椎茸のだしで火を通したら、皿に取り出すと盛り付けが綺麗に仕上がります!!
今回はすき身を使いましたが、生タラの切り身でOKです(^^)♪
写真は、小ネギを乗せました!
似たレシピ
-
-
簡単!和食タラの玉ねぎ餡掛け~白だしで~ 簡単!和食タラの玉ねぎ餡掛け~白だしで~
和食の献立のメインになる、タラの和風餡掛けです(*^-^*)白だしで簡単、玉ねぎでやさしい甘味が出ます!! 331ミミイ -
-
簡単ヘルシー♪タラの なめこ和風あんかけ 簡単ヘルシー♪タラの なめこ和風あんかけ
タラに、なめこのタレを合わせた、和食の一品です(^-^)なめこのとろみで餡掛け風、水溶き片栗粉を使う手間がはぶけます! 331ミミイ -
朝食にも簡単♪豆腐の湯葉餡掛け*冷奴でも 朝食にも簡単♪豆腐の湯葉餡掛け*冷奴でも
簡単、豆腐の湯葉餡掛けです♪温奴でも冷奴でも、お好みで.*゚優しい味わいの、和食の一皿にぜひ(*´v`*)♡ 331ミミイ -
簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け 簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け
きのこをたっぷり使った、サワラの柚子餡掛けです♪簡単さっぱり、柚子がふんわり香る和食の一品に(*^-^*) 331ミミイ -
きのこたっぷり! 簡単タラの 塩あんかけ きのこたっぷり! 簡単タラの 塩あんかけ
ヘルシー、淡白なタラを、きのこたっぷりの塩餡掛けで仕上げました♪簡単に出来る、中華風のお魚料理です(*^^*)! 331ミミイ -
-
-
-
簡単♪豆腐とほうれん草と筍の和風餡掛け煮 簡単♪豆腐とほうれん草と筍の和風餡掛け煮
豆腐とほうれん草、筍の、温かな和風餡掛け煮です♡簡単、和食の付け合わせの一品や、和風の朝食にも(^-^)*゚ 331ミミイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19479894