簡単♪レンコン饅頭

amaco・
amaco・ @cook_40064417

簡単に出来るのに♪手間がかかっている様に見える代物( ´艸`)おもてなし料理にもイイかもですね~☆
このレシピの生い立ち
ノドがイガイガ風邪ひく季節になり(x_x)レンコン・しょうが・ネギ・キノコ類を一度に食べれる優れものです♪少しお手間がかかっているようにも見えますがレンジを使えば簡単に作れますので☆おもてなし料理にもイイですね( *´艸`)

簡単♪レンコン饅頭

簡単に出来るのに♪手間がかかっている様に見える代物( ´艸`)おもてなし料理にもイイかもですね~☆
このレシピの生い立ち
ノドがイガイガ風邪ひく季節になり(x_x)レンコン・しょうが・ネギ・キノコ類を一度に食べれる優れものです♪少しお手間がかかっているようにも見えますがレンジを使えば簡単に作れますので☆おもてなし料理にもイイですね( *´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ~レンコン饅頭~
  2. レンコン 350g位
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. 小さじ1/3
  5. ラップ 饅頭を包む用
  6. ~あんかけ~
  7. 300cc
  8. 顆粒だしの素 大さじ2/3
  9. みりん 大さじ1
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 薄口しょう油 大さじ1
  12. しめじ 1/2パック
  13. 人参(千切り) 20~30g
  14. カニカマ 2本
  15. しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
  16. 片栗粉 適量
  17. 青ネギ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    まず→あんかけを作り始めます☆しめじはバラして、人参は千切りに、カニカマは縦に割きます。

  2. 2

    小鍋に水、だしの素と①の具材を入れ火にかけます☆煮立ってきたらみりん・料理酒・薄口しょう油を入れ具材に味をつけます。

  3. 3

    具材がしんなりしてきたら→しょうがのすりおろしを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ火を止めます☆

  4. 4

    あんかけを作っている間にレンコンの皮をむき全てすりおろし、ボウルに移します☆片栗粉・塩を入れスプーンで混ぜ合わせます☆

  5. 5

    3等分にしラップに包みます。おにぎりの様に丸く丸めたら耐熱容器に乗せてレンジで4~5分チンします☆

  6. 6

    器にレンコン饅頭をのせて→あんかけをかけ→小口切りした青ネギを散らして出来上がりです    (*^-^*)

  7. 7

    2015.12.14お陰様で(._.)話題のレシピになりました♪このレシピを活用していただき嬉しいです☆有難うございます

コツ・ポイント

野菜あんかけのお野菜はなんでもイイです☆エノキやキノコ類たっぷりでも☆ニラとモヤシでも美味しいですし☆レンコン饅頭に枝豆入れても美味しいです(○´∀`○)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amaco・
amaco・ @cook_40064417
に公開
私のレシピを参考にして下さり有難うございます♡そして。つくレポを届けて下さる皆様☆嬉しく拝読しています♫有難うございます♡娘達がおうちごはんを作る時に役にたてるレシピ集になる様に´∀`メモしています*私のレシピ。見直した時にうっかり説明が抜けていたり(;・∀・)わかりにく表記があれば訂正をしております。印刷して下さった皆様♡スイマセン(_ _*)ぬか漬け好きの発酵同盟 : NO4
もっと読む

似たレシピ