おもてなしにも栄養満点!簡単トマト鍋

haduママ
haduママ @cook_40141864

お鍋第三弾!味が染みて苦手なお野菜も沢山食べられるリピ確定のお鍋に!
このレシピの生い立ち
パスタ料理のリクエスト。トマト鍋を食べた事ない友人に作ったらどハマり。シメはスープパスタ風で。

おもてなしにも栄養満点!簡単トマト鍋

お鍋第三弾!味が染みて苦手なお野菜も沢山食べられるリピ確定のお鍋に!
このレシピの生い立ち
パスタ料理のリクエスト。トマト鍋を食べた事ない友人に作ったらどハマり。シメはスープパスタ風で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 鶏肉(もも肉) 一枚
  2. キャベツ 1/4個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. じゃがいも 2個
  5. エリンギ 1パック
  6. 絹揚げ 1枚
  7. プチトマト 6〜7個
  8. ブロッコリー(冷凍) 4〜5個
  9. うずら水煮 1袋
  10. トマト缶 1缶
  11. ニンニク 2片
  12. ローリエ 1枚
  13. 適量
  14. コンソメ 1個
  15. お好みで
  16. 砂糖 大さじ2〜3杯
  17. 黒コショウ お好みで
  18. 唐辛子 1本
  19. オリーブオイル 大さじ3〜4杯

作り方

  1. 1

    土鍋にオリーブオイル、ニンニク、唐辛子入れて少しおいてから火にかける。(今回は子供も食べる為唐辛子はぬいてあります。)

  2. 2

    ①を火にかけ少し大きめの角切りした玉ねぎを入れ軽く炒める

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたらトマト缶(今回はカットを使用しています)を入れ少し炒め水、コンソメ、塩胡椒で味付けをします。

  4. 4

    ③にお好みの野菜を入れ煮込みます。
    じゃがいもは生から入れているのでしっかり火を通して下さい。

  5. 5

    全体に火が通ってきたらブロッコリー、プチトマト、うずらの卵を飾って蓋をして1〜2分で完全です!

コツ・ポイント

砂糖を入れる事でトマト缶の酸っぱさがまろやかになって食べやすくなります。
うずらの代わりにモッツァレラチーズや焼いたお餅などを入れるのもオススメです!
シメはご飯を使ってリゾット風や中華麺も美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
haduママ
haduママ @cook_40141864
に公開
6歳偏食男子をザックリ育ててます。子供向けのメニューにお酒に合うメニューなど日々研究しております。インスタではレシピ以外の写真も載せてます。
もっと読む

似たレシピ