やっぱり美味しい! キホンの唐揚げ

はな&こあらまま
はな&こあらまま @cook_40060017

市販の唐揚げもいいけれど、家で作る揚げ立てはやっぱり美味しい! 片栗粉だけのタイプと衣ありのタイプ、両方載せました。
このレシピの生い立ち
唐揚げはいつも市販のを買っていましたが、一念発起して家で作ってみることに。
色々なレシピを参考に、平均的な分量を割り出しました。結果は上々、家族にも大好評でした♡
☞ちなみに我が家では、食感は<衣なし>、味は<衣あり>に軍配が上がりました。

やっぱり美味しい! キホンの唐揚げ

市販の唐揚げもいいけれど、家で作る揚げ立てはやっぱり美味しい! 片栗粉だけのタイプと衣ありのタイプ、両方載せました。
このレシピの生い立ち
唐揚げはいつも市販のを買っていましたが、一念発起して家で作ってみることに。
色々なレシピを参考に、平均的な分量を割り出しました。結果は上々、家族にも大好評でした♡
☞ちなみに我が家では、食感は<衣なし>、味は<衣あり>に軍配が上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏モモ肉 500g
  2. 片栗粉(衣なしの場合) 適宜
  3. 揚げ油 適宜
  4. 下味(共通)
  5. 醤油 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. おろしショウガ 大さじ1
  8. おろしニンニク 小さじ1
  9. 塩こしょう 少々
  10. 衣の材料(衣ありの場合)
  11. 1個
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. 小麦粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    《下味:共通》
    鶏肉を大きめの一口大に切ってビニール袋に入れ、下味の調味料を加えてもみ混み、20~30分置く。

  2. 2

    《衣なしタイプ》
    片栗粉をたっぷりまぶし、170~180℃で4分間揚げる。

  3. 3

    《衣ありタイプ》
    下味がついたら、衣の材料を混ぜたものを鶏肉のビニール袋に加えてよく混ぜてから、同様に揚げる。

コツ・ポイント

揚げ油の温度は、肉を入れる時と出す直前はしっかり170~180℃欲しいですが、途中は少し低くても構いません。
油の量に対して肉が多すぎると温度が下がり過ぎるので、何回かに分けて揚げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はな&こあらまま
に公開
ぐーたら専業主婦を卒業し、某教室を運営中。もともと苦手な家事はますます手薄に……。料理する機会もめっきり少なくなりましたが、せっかく作るなら好きなものを好きな味で!のこだわりだけは健在。(皿洗い嫌いも健在、というか増強?!)クックパッド、最近はすっかり自分のレシピの覚書と化していますが……誰かのお役に立つことがあるなら嬉しいです♥️
もっと読む

似たレシピ