3時間かけて作る鯛のかぶと煮

俺と美代子 @cook_40037444
西宮の鯛は、板前の世界では「宮前の鯛」と言われて別格の扱いです。僕は西宮に引っ越してきてそれを実感しました。
このレシピの生い立ち
本日はいきつけの阪急オアシスで、アラが198円でした。この数年作っていないことを自覚して、記録に残すレシピです。
「パパッと作る」とか短時間料理がテーマではないので、そういうのを目的とされるかたはスルーしてください。
3時間かけて作る鯛のかぶと煮
西宮の鯛は、板前の世界では「宮前の鯛」と言われて別格の扱いです。僕は西宮に引っ越してきてそれを実感しました。
このレシピの生い立ち
本日はいきつけの阪急オアシスで、アラが198円でした。この数年作っていないことを自覚して、記録に残すレシピです。
「パパッと作る」とか短時間料理がテーマではないので、そういうのを目的とされるかたはスルーしてください。
作り方
- 1
鯛を洗って血合いや鱗をとります
- 2
沸騰したお湯でひと煮立ちさせ、脂を抜きます
- 3
氷水ですぐ〆ます
- 4
調味液を鍋に入れます。これが味付けの基本になるのでお好みで量を変化させてください
- 5
鯛をいれてヒタヒタになるまで水を加えます
- 6
落し蓋をしてゆっくり煮ます
- 7
時々味を見て、生姜すりおろしやみりんの追加などかまってやります
- 8
煮汁が10%くらいになったら火をとめて余熱で水分を蒸発させます
- 9
お皿に盛って、木の芽をちらして完成
コツ・ポイント
煮魚の基本として1~3は必須です。
写真は省略していますが6ではアクをまめに取ることです。
あとは出来上がりを見越して7~8の手順を実施することです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19482049