うちの牛丼 あっさり味

クックK0QK07☆
クックK0QK07☆ @cook_40135178

牛丼としてはあっさり味。甘さ控え目ですっきりした味わい。たっぷりワインを使うからかな。薄味が好みでしたらお試しあれ。
このレシピの生い立ち
ずうっと前に料理上手な妹が「牛丼にはワインを使うと美味しい」と教えてくれたので、それ以来私もいつもワインを使っています。
甘辛い味の強過ぎないのが好きなので、このくらいが私には丁度いい。

うちの牛丼 あっさり味

牛丼としてはあっさり味。甘さ控え目ですっきりした味わい。たっぷりワインを使うからかな。薄味が好みでしたらお試しあれ。
このレシピの生い立ち
ずうっと前に料理上手な妹が「牛丼にはワインを使うと美味しい」と教えてくれたので、それ以来私もいつもワインを使っています。
甘辛い味の強過ぎないのが好きなので、このくらいが私には丁度いい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 牛肉切り落とし 300〜350g
  2. 玉ねぎ 大きいもの1個〜1.5個
  3. 椎茸 2〜3個位 適量
  4. 糸こんにゃく 小さいもの1袋
  5. 塩、胡椒 少々
  6. 赤ワイン 100cc
  7. 出汁 400cc (水400cc+だしの素小さじ2)
  8. 大さじ3杯
  9. 砂糖 大さじ1杯
  10. 醤油 大さじ3杯
  11. みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎは7㎜程の薄切りに、糸こんにゃくは食べやすい長さに、椎茸も薄切りに。

  2. 2

    今回のは普通の小さいこんにゃくを削ぎ切りにしてから細く切ったものです。 白滝でも糸こんにゃくで も家にあるもので大丈夫。

  3. 3

    牛肉切り落としは大きければ大きめの一口大に切る。

  4. 4

    鍋にサラダ油を入れて、玉ねぎを炒める。

  5. 5

    少し玉ねぎが透き通ってきたら、牛肉を入れて更に炒める。軽く塩、胡椒して炒める。

  6. 6

    牛肉に火が通り、色が変わってきたところに、赤ワインを加える。火を強めて、アルコールを飛ばす。

  7. 7

    出汁(水とだしの素)を入れて、酒、砂糖、醤油を加えて煮る。3~4分かな。牛肉も玉ねぎも煮える位。

  8. 8

    更に、糸こんにゃく、しいたけを入れてことこと煮る。

  9. 9

    最後にみりんを加えて具材に火が通り、味がしみたら出来上がりです。
    最後の具材を入れてから煮るのは、10分もいらない位。

  10. 10

    器にご飯をよそって、できた具をたっぷりのせて召し上がれ。味が薄めですから、つゆだくでどうぞ。

コツ・ポイント

始めに塩、胡椒して炒めることと、ワインをたっぷりいれることかな。
牛肉に相性のいいキノコ類(舞茸とか、しめじ)でも美味しそう。
私好みの薄味なので、物足りなかったら、少しずつ醤油と砂糖を加えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックK0QK07☆
クックK0QK07☆ @cook_40135178
に公開
料理を作ることが大好きなおばちゃんです。COOKPADは初心者ですが、作った料理の覚書にしようと、頑張って写真をとるようにしはじめました。いつも、大体の目分量で味付けしていたのですが、独り立ちする長男に、「レシピ教えて」といわれ、最近は計量カップと大さじ小さじを片手に料理しています。COOKPADの皆さんの新鮮なアイデアに刺激を受けて、うちの料理の幅が広がりつつあります。
もっと読む

似たレシピ