お野菜たっぷり☆うちの豚汁(麦みそ)

たっぷりお野菜と麦みそを使っています♪
ほんのり甘く、暖かほっこりするお味です。
七味をかけて召し上がれ(*^^*)
このレシピの生い立ち
義母の手作り味噌を使い、義母のレシピを我が家流にアレンジしました。
うちの豚汁といえば、根菜野菜たっぷり ずっとこのレシピです♪
多めに作り、次の日の朝ごはんに。息子のお弁当に持って行くのが定番です(*^^*)
お野菜たっぷり☆うちの豚汁(麦みそ)
たっぷりお野菜と麦みそを使っています♪
ほんのり甘く、暖かほっこりするお味です。
七味をかけて召し上がれ(*^^*)
このレシピの生い立ち
義母の手作り味噌を使い、義母のレシピを我が家流にアレンジしました。
うちの豚汁といえば、根菜野菜たっぷり ずっとこのレシピです♪
多めに作り、次の日の朝ごはんに。息子のお弁当に持って行くのが定番です(*^^*)
作り方
- 1
*大根、にんじん…いちょう切り。
*ごぼう…ささがき。
*さといも… 1cm弱の厚さ。塩もみ、ぬめりとる。 - 2
*お肉…3cm幅切る
*しめじ…いしずき切りほぐす。
*油揚げ、こんにゃく… 同じぐらいに切る。
*ネギ… 小口切り。 - 3
圧力鍋に胡麻油をひく。こんにゃく炒め香りが、たってきたら、◯の野菜と豚肉を入れ、胡麻油が軽くなじむ程度に混ぜ合わせる。
- 4
3に、水1500ccと、顆粒だし半量入れ、圧力鍋セットする。
(残りの顆粒だしは、具材が煮えた後に味見して入れる。) - 5
我が家は高圧鍋を使用していますが大きめ鍋でもOKです。
高圧鍋は沸騰して1分加熱。(煮くずれしないよう、蒸らさず急冷。) - 6
5の加熱後、一度アクを取り☆を鍋に入れる。鍋のふたをし火にかける。(野菜が煮くずれないように。)
●三温糖も入れる。 - 7
具材に火がとおれば、味見し薄いようなら残りの顆粒だしを入れる。お味噌を溶かし入れ お味をととのえる。
- 8
最後にネギを入れる。うつわに 豚汁を入れ、お好みで七味をちらして出来上がりです♪
コツ・ポイント
三温糖を入れると 全体にコクがでて美味しさup!
たっぷりお野菜から 良いお出汁がでるので、顆粒だしは控えめでも十分美味しくいただけます♪
お味噌の種類や量はお好みで(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ