豚の角煮

料理が趣味の働く主夫
料理が趣味の働く主夫 @cook_40172005

美味しい定番料理です!
このレシピの生い立ち
作ったことの無いものに挑戦しようと考えた時に思いついたのが豚の角煮でした。

豚の角煮

美味しい定番料理です!
このレシピの生い立ち
作ったことの無いものに挑戦しようと考えた時に思いついたのが豚の角煮でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 300〜400
  2. 大根 1/2本
  3. 長ネギ 1本
  4. 生姜 1片
  5. ゆで卵 2個
  6. 250cc
  7. ★酒 100cc
  8. ★みりん 150cc
  9. ★砂糖 大さじ2
  10. ★しょうゆ 150cc

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて豚バラブロックを中火で沸騰後、弱火で40分~1時間茹でる。

  2. 2

    大根を1~2cmの厚さで半月切りにする。

  3. 3

    長ネギを1cmの長さでぶつ切りにする。

  4. 4

    生姜をみじん切りにする。

  5. 5

    ※ゆで卵はこのタイミングで作っておく。
    硬さはお好みで!

  6. 6

    茹で上がったら、お湯を捨てて豚バラブロックをまな板に取り出して、一口大に切る。
    ※フォークで穴を開けて味を滲みやすくする

  7. 7

    鍋に新しく水を入れて★を入れる。そこに豚肉、大根、長ネギ、生姜、ゆで卵を入れて中火で30分~1時間煮る。

  8. 8

    ※少し鍋のまま、冷ましておくと味がしみる。

  9. 9

    完成。

コツ・ポイント

生姜のみじん切りがアクセントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理が趣味の働く主夫
に公開
写真は上手くないですが、料理は美味いです。
もっと読む

似たレシピ