鰆の餃子☆カレーマヨ風味

tricotraye
tricotraye @cook_40053261

中身はカレーマヨネーズで和えた鰆です。お肉のあんと一味違ったヘルシーな餃子♪
このレシピの生い立ち
鰆をただ焼いたりする以外に何か食べ方はないかと思い、餃子の中に入れてみました。カレー粉の風味で魚臭さを感じません。マヨネーズでコクをプラスしました。青じその代わりにニラなどを入れても美味しいと思います♪

鰆の餃子☆カレーマヨ風味

中身はカレーマヨネーズで和えた鰆です。お肉のあんと一味違ったヘルシーな餃子♪
このレシピの生い立ち
鰆をただ焼いたりする以外に何か食べ方はないかと思い、餃子の中に入れてみました。カレー粉の風味で魚臭さを感じません。マヨネーズでコクをプラスしました。青じその代わりにニラなどを入れても美味しいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~35個分
  1. 切り身 4切れ
  2. 塩こしょう 適宜
  3. マヨネーズ 大さじ6
  4. カレー粉 大さじ2
  5. しょうゆ 小さじ2
  6. 青じそ 10枚
  7. 餃子の皮(大判) 30~35枚
  8. ごま油(仕上げ用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鰆は中骨があるときはその部分だけカットする。(真ん中の部分)

  2. 2

    1cm幅くらいに切ってからさらに角切りにする。全体に塩・こしょうを軽く振ってまぶす。

  3. 3

    マヨネーズとカレー粉を合わせて良く混ぜる。

  4. 4

    2の鰆、細かく切った青じそとともに良く混ぜる。

  5. 5

    適量を皮の真ん中にのせ、片側半分に水(分量外)を塗って端からひだを寄せながらくっつける。

  6. 6

    隙間ができないよう指でしっかり押さえてとめる。

  7. 7

    フッ素加工のフライパンに隙間なく並べ、餃子の1/3くらいまで湯を入れて沸騰させ、弱めの火で蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    水気がなくなってパリッとしてきたら蓋を開けて全体にごま油を回しかける。きれいな焼き色がついたら火を止める。

コツ・ポイント

餃子を焼くときは油をひかずにお湯を注いで水気がなくなってからごま油を入れます。
具材はお好みでチーズなどを入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tricotraye
tricotraye @cook_40053261
に公開
自宅で料理教室を始めてはや7年。今のご時世で一時休業してますが、こちらに載せているレシピが誰かのお役に立てれば嬉しいです♬カンタンお手軽だけど、いつもの料理と一味ちがうメニューを目指しています^^つくれぽにお返事できなくなり、直接お礼が言えないのですが、いつも有り難く拝見しております!レシピを参考にして下さった皆様ありがとうございます!この場を借りて感謝申し上げます♬
もっと読む

似たレシピ