レンズ豆と根菜のスープ

creo
creo @cook_40022023

煮崩れたレンズ豆と野菜の旨味が美味しいスープ。圧力鍋使用で簡単です。

このレシピの生い立ち
食物繊維がたっぷり摂れるスープが食べたかったので。スープに添えてあるパンは自家製ライ麦パン(レシピID:19294476)です。

レンズ豆と根菜のスープ

煮崩れたレンズ豆と野菜の旨味が美味しいスープ。圧力鍋使用で簡単です。

このレシピの生い立ち
食物繊維がたっぷり摂れるスープが食べたかったので。スープに添えてあるパンは自家製ライ麦パン(レシピID:19294476)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 乾燥レンズ豆 60g
  2. 人参 小1本(約80g)
  3. ごぼう 太め1/2本(約100g)
  4. 玉ねぎ 1/2個(約100g)
  5. 粗挽きウィンナー 4本
  6. にんにく 1かけ
  7. オリーブ 大さじ1
  8. 600ml
  9. キンコンソメ 1個
  10. ローリエ 1枚
  11. 黒胡椒(ホール) 5粒
  12. 塩、胡椒 各少々
  13. セリなどの緑 あれば仕上げに少々

作り方

  1. 1

    野菜は大体1cm角の大きさに切る。にんにくはみじん切り。ウィンナーは5mm幅にカット。レンズ豆はさっと洗ってザルに上げる

  2. 2

    圧力鍋にオリーブ油とにんにくを入れて中火で熱する。いい香りがしてきたら野菜とウィンナーを入れて炒める。

  3. 3

    具に油がまわったらレンズ豆、水、コンソメ、ローリエ、粒胡椒を入れる。沸騰し始めてアクが出てきたらアクを取り、蓋をする。

  4. 4

    加圧されてピンが上がって来たら火を弱めて2分加熱し、火を止める。そのまま自然冷却する。

  5. 5

    粗熱が取れたら蓋を取って様子を見る。具材が好みの硬さになっていたら塩、胡椒で味付け。(ローリエと粒胡椒は取り除く)

コツ・ポイント

レンズ豆は今回、赤を使用しましたが何色でもOK。お使いの圧力鍋によって加圧する時間が違うと思いますので、様子を見ながら具材が好みの硬さになるまで煮て下さい。(加熱のし過ぎに注意)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
creo
creo @cook_40022023
に公開
あれこれ手を加え過ぎず素材を活かした料理が好き♪薄味のレシピを心がけています。長野県出身、現在は東京で夫と2人暮らし。病気まみれ故、気楽に主婦業しながら療養生活してます。https://creo-diary.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ