乳製品不使用。オリーブ油でバナナケーキ

千種ばーちゃん
千種ばーちゃん @cook_40040003

オリーブオイルと黒糖の組み合わせが好きなので、バナナケーキに応用してみました。
重曹の効果でふんわりします。

このレシピの生い立ち
バナナケーキはもともとずっしりとした食感になりやすいお菓子だし、いかにも油で作った感じのどっしり・もっちりした食感にはしたくないな・・・ということで、救世主は重曹。
ベーキングパウダーのみで作った場合と比べて、膨らみ方が違うのです。

乳製品不使用。オリーブ油でバナナケーキ

オリーブオイルと黒糖の組み合わせが好きなので、バナナケーキに応用してみました。
重曹の効果でふんわりします。

このレシピの生い立ち
バナナケーキはもともとずっしりとした食感になりやすいお菓子だし、いかにも油で作った感じのどっしり・もっちりした食感にはしたくないな・・・ということで、救世主は重曹。
ベーキングパウダーのみで作った場合と比べて、膨らみ方が違うのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ18cmのパウンド型1台分
  1. バナナ(完熟) 60g
  2. A黒糖 20g
  3. Aてんさい糖 20g
  4. A卵(M) 1個
  5. オリーブオイル 50g→好みでなたね油とブレンドしてもOK
  6. 薄力粉 80g
  7. アーモンドパウダー 20g
  8. Bシナモン 小さじ1/2
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  10. 重曹 ふたつまみ
  11. くるみ 30g

作り方

  1. 1

    下準備
    ・くるみはフライパン(弱火)で5分位炒って粗く砕いておく。
    ・型に敷き紙をひく。
    ・オーブン予熱190度。

  2. 2

    ボウルにバナナを入れてフォークの背でつぶし、Aを加えて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    Bをふるいいれて、ゴムべらで切り混ぜる。
    粉気が少なくなったら、くるみの2/3 量を加えてざっと混ぜ、型に流す。

  4. 4

    表面に残ったくるみを散らし、オーブンへ。
    170度に下げて25分焼く。

  5. 5

    焼き上がって粗熱が取れたら食べごろ。
    保存は乾燥しないようにラップにくるんで下さいね^^

  6. 6

    注)アーモンドパウダーを入れず全量薄力粉に置き換えると、しっかりめの食感で「バナナブレッド」というイメージ。

コツ・ポイント

・重曹は苦いので入れ過ぎるとまずい上に生地の色も黒くなります。入れすぎさえ注意すればふっくら美味しい生地に。
・熟れていないバナナで作るとまずいです。青臭い感じ。。シュガースポットが出ているバナナでお作り下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
千種ばーちゃん
千種ばーちゃん @cook_40040003
に公開
簡単・美味・健康!をテーマに日々楽しく研究中の千種です♪料理人の主人&息子たちと4人で岡山に暮らしています。料理・お菓子作りと自然とジョギングが大好き☆           http://blog.goo.ne.jp/tukamotochigusa        手の込んだレシピはこっちに載せてるので気軽に遊びにきてね~~♪♪           
もっと読む

似たレシピ