☆簡単☆混ぜご飯☆
☆ツナ缶と思えない!!簡単に美味しく☆
☆お祝い事などにも最適ごはん☆
このレシピの生い立ち
実家の母の真似してみました☆
作り方
- 1
そぎごぼう。
しいたけは半分に切り、細切り。
人参は細切りでもみじん切りでもOK。
ツナ缶は、軽く油をきってください。 - 2
小鍋にすべて入れ、調味料を入れ、汁気が無くなるまで煮込みます。
- 3
途中、数回、アクを取り除きます。
- 4
ほぼ水分が無くなったら火を止めて、具は出来上がりです。
- 5
きぬさやは、別ゆでしておきます。
細切りにし、仕上げにご飯の上にのせてください。 - 6
白ご飯に具を入れ、混ぜ合わせて出来上がりです。
塩を少しいれ、好みの塩加減、味を整えてくださいね。 - 7
具の量はご飯の量に合わせて調整し、
残った場合は
ジプロックに入れ、冷凍しておくと便利です☆
コツ・ポイント
きぬさやが無ければ、いんげんや、三つ葉など、
緑のもので代用すると良いです。
緑が入ることで見栄えも良く、
より美味しく感じられます☆
似たレシピ
-
-
-
-
炊かない☆炊き込みご飯?(混ぜご飯) 炊かない☆炊き込みご飯?(混ぜご飯)
炊き込みご飯の【具】を混ぜるだけなので短時間で簡単に作れちゃいます♡残ってるご飯でもOKで~す♪失敗はありませんよ^^ nokko.t -
-
-
-
シイタケの炊き込みご飯・混ぜご飯♪簡単! シイタケの炊き込みご飯・混ぜご飯♪簡単!
クックchitann さん、つくれぽありがとう!茸の炊き込みご飯♪シイタケとツナ缶と生姜をバターしょうゆで炒めて混ぜるだけ簡単! 漢方薬のタカキ大林店 -
『貧乏 混ぜご飯 』名古屋ばあちゃん伝授 『貧乏 混ぜご飯 』名古屋ばあちゃん伝授
鶏肉を使わない、ツナ缶とちくわで作っちゃう貧乏くさい混ぜご飯です。でも鶏肉使うよりツナ缶使う方が味がいい! erica_sama -
-
簡単 ひき肉とごぼうの混ぜご飯 簡単 ひき肉とごぼうの混ぜご飯
合挽き肉または 豚ひき肉を使った簡単 まぜご飯! 混ぜご飯はご飯がすすむ!作りすぎたらジップロックに入れて冷凍庫で保存可 mizuki31
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19488664