作り方
- 1
鍋に500ccの水を入れ、出汁昆布を漬けておきます
- 2
小さめのボウルまたは器に100ccほどの水を入れ、干ししいたけを漬けて数時間置いておきます
- 3
鶏肉は小間切れに、大根はいちょう切りに、人参は半月または輪切りに、たけのこは櫛切りまたはいちょう切りにします
- 4
昆布出汁を火にかけ、小さな泡が上がってくるようになるまで加熱します
- 5
昆布を取り出し、鰹節(だしパック)を入れて沸かします
- 6
沸騰したら鰹節(だしパック)を取り出して中火にします
- 7
干ししいたけの戻し汁と鶏肉、大根、人参、たけのこを加えて料理酒を入れて煮ます。灰汁が出たら丁寧に取り除きます
- 8
具材が煮えたらかまぼこ、醤油を入れます
- 9
切り餅を焼いて器に盛り付けます
- 10
醤油が馴染んだら器に盛りつけをし、三つ葉またはせりと鰹節を乗せたら完成です。
似たレシピ
-
-
さっぱり、我が家のお雑煮 さっぱり、我が家のお雑煮
どこにいてもやっぱり新年はお雑煮からスタートですよね!2007年我が家のお雑煮はほんの~りお醤油風味のすまし汁です。いくらが入るので、ほんの少しのお醤油でもしっかりした味に仕上がります!salaam
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490826