カスタードクリームチーズのロールパン✿

話題入り感謝☆チーズケーキみたいなパンが食べたい!私の大好きなカスタードクリームチーズを使った簡単ロールパン♪HBでも☆
このレシピの生い立ち
某パン屋さんでよく買っていたカスタードクリームチーズのデニッシュ。私はまだデニッシュはつくれないので菓子パン生地でお手軽に作れるようにしました!
カスタードクリームチーズのロールパン✿
話題入り感謝☆チーズケーキみたいなパンが食べたい!私の大好きなカスタードクリームチーズを使った簡単ロールパン♪HBでも☆
このレシピの生い立ち
某パン屋さんでよく買っていたカスタードクリームチーズのデニッシュ。私はまだデニッシュはつくれないので菓子パン生地でお手軽に作れるようにしました!
作り方
- 1
フィリングを作る。
クリームチーズはレンジでほんのり温めて柔らかくする。
ステンレスのバットか深みのある皿を用意。
- 2
鍋にクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜる。
砂糖を入れて混ぜる。
- 3
卵を入れて混ぜる。
牛乳を入れて混ぜる。
弱火にかけ、とろみがつくまでホイッパーで絶えず混ぜる。
- 4
火から下ろし、バターを入れて余熱で溶かす。
バットに流し込み、荒熱がとれたらラップをして冷蔵庫へ。
- 5
バターは常温に。
卵と牛乳を混ぜ、30℃くらいに温める。
- 6
☆をボウルに入れヘラで混ぜる。
真ん中を窪ませて卵+牛乳を入れ、粉類と少しずつ混ぜていく。
- 7
ひとまとまりになったら台に出し、滑らかになるまでこねる。
塩を練り込んでグルテンを引き締める。
- 8
バターを練り込む。
生地を50回台に叩きつける。
- 9
ボウルに粉をはたきく。
表面を張らせるような感じで生地を丸めてボウルに入れる。
- 10
霧吹きをしてラップをし、40℃40分で一次発酵。
- 11
台に打ち粉をし、カードを使って生地を出す。
軽く叩いてガス抜きをし、また表面を張るようにして丸める。
- 12
ラップをし、15分ベンチタイム。
台に打ち粉をし、22×22cmくらいに伸ばす。※台に生地がひっつかないように☆
- 13
手前側に多め、巻き終わり2cmほど空けてクリームを塗る。
緩く巻いて巻き終わりをしっかり閉じる。
- 14
糸を使って8等分に切る。
- 15
アルミカップに入れて霧吹き、ふんわりラップをして40℃30分で二次発酵。
- 16
予熱スタート。190℃18分です。
表面に卵を刷毛で塗る。
- 17
190℃18分焼く。
ケーキクーラーに出して冷ます。完成♪
- 18
話題入りしました☆作って下さったみなさま本当にありがとうございました!
- 19
6分割にして丸く成形しました。トッピングにクランブルをパラパラ。
コツ・ポイント
パン生地は卵が余らないようにしたレシピなので、お気に入りの生地レシピがおありでしたらそちらを使っても♡
カスタードクリームチーズは冷凍卵白が欲しい時に卵黄で作ってます。
似たレシピ
-
-
紅茶とカスタードのウールロールパン 紅茶とカスタードのウールロールパン
紅茶香るふわふわのウールロールパンの中にカスタードクリームとオレンジピールが入った贅沢なパンです♪ホームベーカリーで簡単 ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ