我が家の七草粥

かりはるまま
かりはるまま @cook_40100907

毎年恒例の七草粥です。
このレシピの生い立ち
毎年1月7日の朝は七草粥。
いつもの作り方です。
以前は苦手だった旦那も青臭さがないとよく食べるように(^^)d

我が家の七草粥

毎年恒例の七草粥です。
このレシピの生い立ち
毎年1月7日の朝は七草粥。
いつもの作り方です。
以前は苦手だった旦那も青臭さがないとよく食べるように(^^)d

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 1合
  2. 七草セット 1パック
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    七草セットはよく洗い、全て細かく刻む。

  2. 2

    たっぷりめにお湯を沸かし、刻んだ七草をさっと茹で、水気を切る。

  3. 3

    お米を研いで、お粥1合の目盛りまでの水と塩を入れ、朝ごはんの時間に「お粥コース」でタイマーをセットする。

  4. 4

    朝、炊きあがったお粥に水気を絞った七草を混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

七草は下茹ですることで青臭さやあくを取ります。
シンプルな味でおなかに優しく。
普通の白米コースだと我が家の炊飯器は蒸気の穴からあふれてくるので、必ずお粥コースで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりはるまま
かりはるまま @cook_40100907
に公開

似たレシピ