蓮根と豚肉のスタミナポン酢炒め。

まる78
まる78 @cook_40216851

ポン酢で炒めたのでこってりし過ぎず、ご飯もお酒も進んじゃう♪にんにく・生姜・豚肉でスタミナUP!
このレシピの生い立ち
家にあった半端な豚肉と、化石になりかけていた使いかけの蓮根消費に作りました。

蓮根と豚肉のスタミナポン酢炒め。

ポン酢で炒めたのでこってりし過ぎず、ご飯もお酒も進んじゃう♪にんにく・生姜・豚肉でスタミナUP!
このレシピの生い立ち
家にあった半端な豚肉と、化石になりかけていた使いかけの蓮根消費に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉(豚こま又は切り落とし) 中パック半分
  2. 蓮根 1節
  3. 生姜 1/2片
  4. 酒(豚肉用) 大2
  5. 片栗粉(豚肉用) 大1/2
  6. ☆にんにく(チューブ) 5㎝
  7. ☆ダシダ 小1/2
  8. ☆ポン酢 大1
  9. ☆酒 大2
  10. ☆水 100ml

作り方

  1. 1

    蓮根はよく洗って5㎜厚くらいに切り、水にさらす。豚肉は細かめに切ってポリ袋に入れ、酒を揉み込んでおく。

  2. 2

    生姜は千切りにし、☆は全て合わせておく。
    1の豚肉に片栗粉を加えて、全体に絡めるように揉み込む。

  3. 3

    フライパンにごま油と生姜、鷹の爪を入れ、弱火で香りが出るまで炒める。
    豚肉を加えて広げ、しばらく触らずに焼き色を付ける。

  4. 4

    蓮根を加えたら、豚肉をほぐしながら炒め、油が全体に回ったら合わせておいた☆を入れる。

  5. 5

    時々混ぜながら中~強火で汁気が無くなるまで炒め煮する(蓮根の火の通りが不充分な場合は、適宜水を追加して下さい) 。

コツ・ポイント

豚肉を焼く際、焼き始めは塊になっていてもあまり触ら無いこと。どんどんちぎれてしまうので、ある程度両面焼けてからほぐして下さい。
火の通りが均一になるよう、蓮根は厚さを揃えて切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ