捨てちゃもったいない!簡単に甘えびおだし

槙かおる
槙かおる @maki_kaoru

甘エビのお刺身を買ってきて、頭や皮を捨てていませんか?
だめよ~だめだめ
美味しいおだしが出来ますよ~
このレシピの生い立ち
もったいないので我が家ではいつもこうして使ったいます。

捨てちゃもったいない!簡単に甘えびおだし

甘エビのお刺身を買ってきて、頭や皮を捨てていませんか?
だめよ~だめだめ
美味しいおだしが出来ますよ~
このレシピの生い立ち
もったいないので我が家ではいつもこうして使ったいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 甘えび 18尾
  2. だし昆布 4g
  3. 800cc
  4. 白だし醤油 小2

作り方

  1. 1

    鍋に水、だし昆布とお刺身用の甘エビの頭と皮を入れ火を点ける
    沸騰したら弱火にして水が2/3になるまで煮つめる

  2. 2

    途中、アクをこまめに取り除きながら静かに煮る
    煮汁が2/3になったら、キッチンペーパーを敷いたざるでこす

  3. 3

    こした出汁を再び鍋に入れ温め、白だし醤油で味を整えたら、えびのお出汁の完成です

コツ・ポイント

◆沸騰してぐらぐら煮ると澄んだお汁にならないので火加減には充分注意してください
◆このえびだしで、お吸い物だけではなく、炊き込みご飯、茶碗蒸しと、色々と使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
槙かおる
槙かおる @maki_kaoru
に公開
気合入れずにひと手間かけてゆる~くお料理流行りの料理から昔なつかしいおばぁちゃんの料理を紹介しています毎週水曜日連載!「コープのにこにこレシピ」http://www.coopnet.jp/cnot/niconico_recipe/遊びに来てね♪2014年、レシピエールに選んで頂きました♪頑張ります※料理写真やレシピは時々手直ししています。ご了承ください
もっと読む

似たレシピ