残った出汁がら昆布とふきの佃煮

和嫁T☆ @cook_40107196
正月料理の昆布やふきが沢山残っても佃煮にしておけば夕飯一品がちょい足しで楽出来ます(人'▽`)
このレシピの生い立ち
お節や煮物に昆布出汁をとったりしたあとの大量保存に
残った出汁がら昆布とふきの佃煮
正月料理の昆布やふきが沢山残っても佃煮にしておけば夕飯一品がちょい足しで楽出来ます(人'▽`)
このレシピの生い立ち
お節や煮物に昆布出汁をとったりしたあとの大量保存に
作り方
- 1
出汁がら昆布、ふきを適当な大きさに切る、戻した干し椎茸をスライスし鍋に入れる
- 2
椎茸の戻し汁と水を合せて1リットルと酢50ccを入れて中火にかける
- 3
沸騰するとアクが出るので奇麗にすくいとる
- 4
吹きこぼれない程度の火力で水かさが減り昆布が顔を出すまで炊く
- 5
この位具が顔を出したらキビ糖(上白糖の場合調節を)とみりんを加えて更に弱火〜中火で10分程度煮る
- 6
☆を加えて水分が半量になるまで煮詰める
- 7
ゴマを加えたら火を消して冷ます
- 8
冷めたらお好みでカツオ節と一味を加えて完成☆
- 9
保存容器やジップ付き袋で保存して、食べきれない分は冷凍します
- 10
イカと合せてパスタにしても◎です
コツ・ポイント
煮詰めるとふきはきゃらぶきのようになります。シャキシャキ感を残したい場合は煮詰める時間調節をするか途中でふきだけ取り出して下さい
似たレシピ
-
-
-
ふきの佃煮(ほっとけば出来るよ) ふきの佃煮(ほっとけば出来るよ)
フキの下準備はちょっとめんどうだけど、佃煮なら何もしなくてもできるので簡単です。季節のものを取り入れて体を「元気」にしましょう✿◡‿◡ฺฺ kamala -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19498835