もっちりお焼きパン~おさつあん~

malosyuke
malosyuke @cook_40086935

秋の味覚。さつまいもをあんにして米粉生地でもっちり焼き上げたお焼きあんぱんです。
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂いたのであんぱんにしてみました。

もっちりお焼きパン~おさつあん~

秋の味覚。さつまいもをあんにして米粉生地でもっちり焼き上げたお焼きあんぱんです。
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさん頂いたのであんぱんにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分(8㎝角型セルクル)
  1. あん
  2. さつまいも 300g前後
  3. はちみつ 大さじ5~6
  4. 小さじ1/2
  5. 牛乳 適量
  6. シナモンパウダー 少々
  7. 生地
  8. 米粉(製パン用) 250g
  9. 強力粉 50g
  10. 三温糖 20g
  11. スキムミルク 8g
  12. 4g
  13. ドライイースト 4g
  14. 無塩バター 20g
  15. 210g
  16. 黒胡麻 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    パン生地は一次発酵までHBにおまかせ。
    その間にさつまいもあんを作る。

  2. 2

    さつまいもはよく洗い水気がついたままラップに包んでレンジでチンする。
    600Wで約7分。

  3. 3

    さつまいもの大きさや水分量で変わるので加熱時間はあくまでも目安です。
    竹串がスッと刺さるか確認して調節してください。

  4. 4

    熱いうちに皮を剥きボールに入れて木ベラなどでつぶしてはちみつ・塩を加えよく混ぜ合わせる。味を見て好みの甘さにする。

  5. 5

    牛乳を少しずつ加えこしあんくらいの硬さにする。
    シナモンパウダーも加えて混ぜてあんの完成。

  6. 6

    一次発酵が終わった生地を取り出しガス抜きをして9分割。丸めてベンチタイム。15分。

  7. 7

    セルクルにショートニング(分量外)を塗っておく。
    天板にクッキングシートを敷きセルクルを並べる。

  8. 8

    ⑥の生地をめん棒で伸ばし中央にあんをのせる。
    約50g。お好みで増減して下さい。

  9. 9

    あんを包んだらしっかりつまんで閉じる。通常のあんぱんの製法と同様に。

  10. 10

    閉じた方を下にしてセルクルの中に並べていく。

  11. 11

    濡れ布巾をかぶして二次発酵。25分。
    セルクルより上に膨らまないうちにクッキングシートを上からかぶせる。

  12. 12

    二次発酵中もう一枚の天板をオーブン上段に入れて220℃に予熱。⑪を下段に入れ熱い天板を上にのせ重ねる。
    火傷に注意!!!

  13. 13

    20分ほど焼いてキレイな焼き色がついたら出来上がり。

  14. 14

    セルクルが激熱なので軍手2枚使いで型から外し網にのせて粗熱をとる。

  15. 15

    中はこんな感じにおさつあんがずっしり。
    あんはお好みのものでOKです。もちろん市販のものでも。

  16. 16

    7~8分長めに焼いてパリッとさせても美味しいと思います。

コツ・ポイント

さつまいもは品種によって糖度や水分が違うのでそれぞれお好みで調節して下さい。
あんに少量のラム酒やブランデーを加えるとまた違った風味が楽しめます。こちらもお好みでお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
malosyuke
malosyuke @cook_40086935
に公開

似たレシピ