鶏の唐揚げ(塩麹)

チャン子
チャン子 @cook_40244711

塩麹とだしで味付け

塩麹でお肉が柔らかくなる
しつかりと味が付いてるので、そのままでも美味しい。

このレシピの生い立ち
塩麹とだしで味付け

鶏の唐揚げ(塩麹)

塩麹とだしで味付け

塩麹でお肉が柔らかくなる
しつかりと味が付いてるので、そのままでも美味しい。

このレシピの生い立ち
塩麹とだしで味付け

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 250g
  2. 塩麹 適量(大さじ2)
  3. だし 適量(大さじ1)
  4. 1/2
  5. 片栗粉 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ビニール袋に鶏肉と塩麹とだしを入れて揉む。30分~冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    1のビニールに溶き卵を入れてよく揉む。

  3. 3

    お皿に片栗粉を広げ、その上に鶏もも肉をのせ、片栗粉をよくまぶす。※片栗粉は付けすぎないようにする。

  4. 4

    160度の油でゆっくり揚げる。最後に高温で15秒ぐらい揚げる。

コツ・ポイント

時間があれば、鶏肉は、筋に切れ目を入れたり、はみ出した脂を切り落としたり、皮をフォークで刺したりして、下処理をしておくと良い。
揚げる時は、焦げやすいので、低温でゆっくりと揚げる。
溶き卵は無くてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャン子
チャン子 @cook_40244711
に公開

似たレシピ