クッキングペーパーで作る中華ちまき♪

yoko2015
yoko2015 @cook_40209957

クッキングペーパーで包んでいるので、大皿にそのまま盛っても見栄えがよく、おもてなしにぴったりです♪

このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいような味付けと具材にしました。我が家では大評判です♪

クッキングペーパーで作る中華ちまき♪

クッキングペーパーで包んでいるので、大皿にそのまま盛っても見栄えがよく、おもてなしにぴったりです♪

このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいような味付けと具材にしました。我が家では大評判です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. もち米 3合
  2. 干ししいたけ 4〜6個
  3. にんじん 100g
  4. ゆで竹の子 100g
  5. 鶏もも挽き肉 200g
  6. ごま 大さじ1
  7. *水(干ししいたけの戻し汁にたす) カップ1
  8. *しょうゆ 大さじ3
  9. *酒 大さじ3
  10. *砂糖 大さじ1
  11. *中華スープの素(ウェイパー) 小さじ1
  12. クッキングペーパー 10枚(30㎝×23㎝)

作り方

  1. 1

    もち米は研いでたっぷりの水に1時間以上つけて、ざるに上げる。干ししいたけは軽く洗って水につけ戻す。

  2. 2

    にんじん、竹の子、戻した干ししいたけを細かく切る。*水と調味料は合わせておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、中火で挽き肉をほぐし炒め、切った野菜も加えさっと炒める。*水と調味料をよく混ぜて注ぎいれる。

  4. 4

    煮立ったら、もち米を入れて中火で混ぜながら汁けがなくなるまで炒め、火をとめる。

  5. 5

    クッキングペーパーで棒状に包む。真中に具材をおき、上下のペーパーを合わせてくるくると折り、両サイドもくるくると折る。

  6. 6

    蒸し器に並べて、中火で30分蒸す。火を止めて10分ほどおけば、出来上がり♪

コツ・ポイント

クッキングペーパーは適度に蒸気を通すのでもち米がべとつかず、ふっくらもちもちに仕上がります。そのまま冷凍保存もOK.レンジもOKです!圧力鍋で蒸す場合は低圧で10分、安全ピンが下がるまで自然放置で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yoko2015
yoko2015 @cook_40209957
に公開
毎日のお料理、主婦は大変ですよね(*^_^*)市販の調味料など活用して、簡単で美味しい料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ