☆簡単・かさ増し八宝菜

てぃーだてぃーだ @cook_40118060
手間のかかる八宝菜を手軽にちゃちゃっと。冷凍食品の「中華丼」の具を活用して1人前を2人前にかさ増し♪
このレシピの生い立ち
社会復帰してから、夜ごはんづくりの時短が急務となり、手早くボリュームのあるメニューを…と考えを巡らせていたときにふと思いつきました。今では冷食中華丼の具、常備です(笑)
☆簡単・かさ増し八宝菜
手間のかかる八宝菜を手軽にちゃちゃっと。冷凍食品の「中華丼」の具を活用して1人前を2人前にかさ増し♪
このレシピの生い立ち
社会復帰してから、夜ごはんづくりの時短が急務となり、手早くボリュームのあるメニューを…と考えを巡らせていたときにふと思いつきました。今では冷食中華丼の具、常備です(笑)
作り方
- 1
野菜を食べやすい大きさに角切りににしてフライパンに入れ、全体に油をまとわせて盛りつけ皿にあける(まだ火は使わない)。
- 2
豚肉を入れる場合は、片栗粉少々と酒を軽くまぶしてよくなじませる。
冷凍エビは少しとけたら片栗粉・酒・塩少々で軽くもむ。 - 3
1.のフライパンに油少々を入れ中火で2.を入れ片面に少し焦げ目がつくまで待ち、返して火が通るまで炒めて元の器に戻す。
- 4
3.の野菜をフライパンに入れふたをして弱めの中火で蒸し焼きにする(油でコーティングされているので水分はあまりでません)。
- 5
野菜を炒めている間にレンジで中華丼を解凍しておく。野菜に火が通ったら、3.を戻し入れ混ぜる。
- 6
5.に温めた中華丼の具と水切りしたうずらを入れ、30ml程度の水で溶いたオイスターソースも注ぎよく混ぜあわてできあがり。
コツ・ポイント
豚肉に片栗粉と酒をまぶして炒めるのはちょっとしたひと手間ですが、どの炒め料理にも使えます。
中華丼は味が濃くとろみも強いので、とろみ少なめをお好みの方は、7.で水・塩などで味を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19503350