具が八つで八宝菜!

アロエミント
アロエミント @cook_40032156

具沢山でとってもおいしいですよ~御飯にかければ中華丼!
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあるときに必ず作る一品です。白菜の根元の方はしゃっきり感が、葉先のほうはとろとろ感が味わえる一品です。胡椒をたっぷりきかせるとまたおいしいですよ。

具が八つで八宝菜!

具沢山でとってもおいしいですよ~御飯にかければ中華丼!
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあるときに必ず作る一品です。白菜の根元の方はしゃっきり感が、葉先のほうはとろとろ感が味わえる一品です。胡椒をたっぷりきかせるとまたおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉 100g
  2. いか 100g
  3. 白菜 300g
  4. 竹の子の水煮 100g
  5. 人参 50g
  6. ピーマン 大1個
  7. 玉葱 大1/2個
  8. 干椎茸 大4枚
  9. 【合わせ調味料】
  10.  椎茸のもどし汁 150cc~200cc
  11.  中華スープの素 小さじ1
  12.  醤油・オイスターソース・砂糖 各小さじ1
  13.  酒 大さじ1
  14.  塩 小さじ1/2
  15. 水溶き片栗粉 適宜
  16. ごま 適宜
  17. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    具をそれぞれ食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    サラダ油をひいたフライパンで豚肉を炒め、引き続きいかを炒めます。軽く塩コショウ、酒を振りいれて。いかをいれたら強火でさっと炒めあげます。炒めたらいったん取り出します。

  3. 3

    同じフライパンで人参を炒めます。油がたりないようなら足して。人参→竹の子→干椎茸→白菜の順で野菜をいためていきます。全体に油がまわるように。

  4. 4

    白菜をいれたところです。とってもたくさんです。

  5. 5

    白菜に油がまわったら合わせ調味料をいれ、ごま油を少々たらします。この時点では白菜はまだ生です。

  6. 6

    蓋をして1~2分蒸らします。ほどよく野菜に火がとおり味もしみわたります。

  7. 7

    2の豚肉、いかを戻しいれざっと混ぜわせていきます。あんなにたくさんあった白菜がこんなに小さくなってます。

  8. 8

    最後にピーマンをいれ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。ピーマンは余熱でも火が通ります。

  9. 9

    仕上げにごま油、胡椒をふってできあがり~!

コツ・ポイント

豚肉といかは炒めたら、いったん取り出した方がかたくならなくていいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロエミント
アロエミント @cook_40032156
に公開
クックパッドに出会ったのが07年の2月。これはおもしろい!写真を撮ってレシピを書いて。
もっと読む

似たレシピ