もんごういかとチンゲン菜の中華炒め

lifeislife
lifeislife @cook_40147011

あっさりしていながらイカの旨みもたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
スーパーでもんごういか下足が売ってて、冷蔵庫にチンゲン菜があったから合わせてみました。

もんごういかとチンゲン菜の中華炒め

あっさりしていながらイカの旨みもたっぷりの一品です。
このレシピの生い立ち
スーパーでもんごういか下足が売ってて、冷蔵庫にチンゲン菜があったから合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. もんごういか下足 2杯分(200gぐらい)
  2. チンゲン菜 2株
  3. しいたけ 4個
  4. 生姜 3片
  5. 少々
  6. 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1弱
  7. 大さじ1
  8. 紹興酒(料理酒でも可) 適当
  9. 水溶き片栗粉 小さじ1を30ccの水で溶く
  10. 仕上げ用ごま油(なくても可) 適当

作り方

  1. 1

    イカ(今回はもんごういか下足)は紹興酒に漬ける。生姜はせん切り。野菜類は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    イカを軽く湯がいて余分な水分を落とす。フライパンを温め、油を入れ、フライパンを回して油をまんべんなく行き渡らせる。

  3. 3

    フライパンに生姜を入れ、ぱちぱちいいだしたらイカとチンゲン菜の茎のほう、しいたけを加えて炒める。

  4. 4

    チンゲン菜に半分ぐらい火が通ったら葉のほうも炒める。塩と顆粒鶏ガラスープ、水を加え、全体をよく混ぜる。

  5. 5

    水溶き片栗粉を回し入れて手早く絡める。とろりとしてきたら火を止めてごま油を加えてよく混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

ごま油は火を止めてから入れたほうが香りが飛ばないです。
水溶き片栗粉は沈殿がはやいので、フライパンに入れる直前にもう一度よく溶いてください。入れたら、固まらないように手早く絡めて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lifeislife
lifeislife @cook_40147011
に公開
料理しているときは無心になれる。食べ歩きと、いろいろ作って食べるのが好きです。気まぐれにアップしています☆
もっと読む

似たレシピ